この数日、急に携帯電話のバッテリー表示がおかしくなってきた。
フル充電の状態で少しいじると普通にバッテリーを消費していく感じなのだが、その後少し置いておくと何分もしないうちに70%とかあったバッテリーの容量表示が1%とかになって警告が出てきてしまう。
それで電源を再起動すると表示は70%前後に戻るというもの。
最初はバッテリーを疑ったのだけど、バッテリーの最大容量は86%。きっとバッテリーの状態を検知する部分が故障したのだと判断して、修理に出す検討を昨日から始めていました。
iPhoneの場合にはdocomoショップでは修理できなくて、直接Appleのショップに持ち込むか、修理の申し込みをして、製品を指定されたところに送るか・・・である。
修理に送ってしまうと数日かもしれないけど独り暮らしの母や叔母との交信手段が無くなってしまうなぁ~という事と、こんなコロナ禍で、立川のAppleのショップまで行くのは嫌だしなぁ~などと悩んでいました。すると奥さんが、「ケータイ補償サービス使ってみたら?」というので、おおっ!!そうだそうだ、その手があった!という事で早速昨日の夕方に申し込んでみました。
※丁度昨晩深夜に大きい地震があって、やっぱり携帯電話で母や叔母と連絡を取ったので、携帯電話が無い期間があるといざという時にかなり困るなと思いました。
ケータイ補償サービスは月額900円位の保険的サービスで、故障した時にdocomoが携帯電話をリフレッシュ品に変えてくれるというもの。
※リフレッシュ品とは、docomoが回収した携帯電話を検査して使える基板を流用して、外装とバッテリーを新品に変えて提供するというもの。
そしてネットで申し込みをするとなんと10%offに。税込み12,100円の所、税込みで10,890円になりました♪(携帯の機種変更時などもネットで申し込みすると手数料が要らなかったりして、色々と安くなるみたいです。しかもドコモショップでの受け取りなどが可能らしく、設定などで困らないというのが素晴らしい!)
ちなみにこの料金はポイントで支払ったので、現金は払っていません。
昨日の夕方16時過ぎに申し込みをしまして、先ほど朝10時半頃に代替電話機がヤマト便で到着。早い!
内容はこんな感じ。
→古い電話機は返却前に初期化してね・・・の案内とデータ移行の説明書。
昨日のうちに100均で液晶の保護ガラスを買っておきましたので、取り付けてみました。
保護ガラスが少し青みがかっていましたが、全く同じような状態です。
ちなみに付属されていたWETの方のふき取りシートは乾いていましたけど・・・中国製なので100円なので仕方なしですね。
ちなみに前に付けていた保護ガラスは楽天で350円位で買いました。ツルツルでお気に入りの奴。
それで、付いてきた説明書に沿ってデータ移行を進めます。
まずはitunesに古い携帯の中身をバックアップ。常日頃からバックアップしているので早かった。
(車中泊で使うテーブルを出して、作業を実施。車中泊気分です♪)
それで、次に新しい携帯にそのバックアップした内容を移行・・・と。
すると・・・iPhoneのiOSのバージョンがが古すぎてこのままではデータ移行が出来ない・・・との事で、まずは新しいiPhoneをセットアップ。(Apple IDとかが要ります)
それで更にiOSをバージョン(現在はiOS 14.4)アップ。とにかく時間がかかります。
そしてitunesでバックアップした内容を移行。→これにまた4時間くらいかかる。
で、このiPhoneはそう言えばいつ買ったんだったかな・・・と思い出してみたところ・・・
購入した時の記事がありました。https://blog.goo.ne.jp/snowlimit_55/e/3f8b66cad174f04352ceba1d6fd4831b
2017年9月に買っていましたね。つまり使用した期間は3年半という事になります。
故障も無くご機嫌で動いてくれていたのですが、これって長いの?短いの?と。普通はもっと早く壊れるものなのか?もっと長持ちするものなのか?
修理したと同じ感じなので、まだ使うと考えたらまぁ深く考えることも無いかと。
ちなみにその時に付いてきたiPadはとても元気で活躍中です。
あと、修理検討をしている時に、最悪は買い替えるか・・・とも思っていました。
背面に付けるカバーを実は複数種類持っているので、この大きさのものが良いと思ったという事もあり、昨年新しく出たiPhone SE2に使用かとも思ったりまもしました。5G非対応だけど、プロセッサチップはiPhone11と同じものとの事で、良いのではないかと思っていました。
でもどうせ5G非対応だし、買い替えると75000円もかかるし・・・とコスパが悪いので、では5G対応のiPhone12はどうだろうと思いました。でも、10万円以上になるとの見積だったので、やっぱ高いなと・・・。
なので、このケータイ補償サービスを使う事にしました。5Gが広がってくるまではこのiPhone7を使い続けましょうかね。