やっぱスキーが好きなのよ♪

スキーが好きだっ!ビールも好きだっ!食べるの好きだっ!グルメじゃないっ!愛犬 麦

2025シーズン17日目はサンメドウズ清里スキー場

2025年02月23日 20時32分00秒 | スイスイ~ スキー♪
寒波が来てます

まさかのマイナス15℃
寒すぎてびっくり

なので、元気を出すために「私をスキーに連れてって」を観ます
これがもしかすると今日のプロローグだったのかもしれない

前回はいませんでしたが、今回は駐車場の誘導係が出てました。

8時にシャッターが開き、並んでる列をセンターハウスへ上げていたのですが、入場規制で分割で入れていました。
僕は8:10過ぎにセンターハウスに入れました。

そして、中は大混雑


↓チケットを買う列も長かった。

チケット買うのに20分並びました。

レンタルはサイズによっては在庫がなくなっちゃったみたい。


僕は無事にチケットゲット


8:40頃にやっとリフトに乗れました


お天気は上々


エッジがよく噛むバーンで、カービングが楽しい!



赤岳も綺麗でした。


赤岳と撮ってみました


今回は中腹の清里カフェでピザが食べたかったので、10時の開店と同時に店に入りました。
店員さん曰く、「今日は早く来て正解。この後は激混みになる予想。」とのことでした。

僕はこの手前の席がお気に入り

ソファでゆっくりくつろげます、、

鹿さんの頭が


僕が頼んだマルゲリータピザ。
めちゃめちゃ美味しくて、ぺろっと食べてしまいました。

次もここに来よう。

午後も天気が良くて、富士山もバッチリ。

昭和の時代を彷彿とさせる混み方。

カフェの中はその後はずっと長蛇の列でした

その後の休憩は外で。




夕方前には雲が出てきて、雪がぱらついたりしました


兎に角ゲレンデも混んでいたので、後半はほぼコブ滑ってました
新しい板なのになぁー

ここのコブは八千穂のモーグルコブとは違って滑りやすかった。

メインリフトも激混み


ゲレンデは人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人




夕方わだいぶ背が伸びました


4時半までしっかり滑って、八千穂移動します。

途中、ヤッホーの湯へ。


こちらも入場規制

どこも混んでるなぁー

温泉の後は常宿の道の駅八千穂高原へ。

独宴会
今日はお酒飲みましたが、ビールだけにしました。「お茶割りは開けなかった)

では、おやすみなさい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする