やっぱスキーが好きなのよ♪

スキーが好きだっ!ビールも好きだっ!食べるの好きだっ!グルメじゃないっ!愛犬 麦

また3日

2008年02月12日 22時32分44秒 | スイスイ~ スキー♪

また3連休滑ってきました。今回は初日、2日目がホームゲレンデの木曽おんたけ方面へ、最終日がブランシュたかやまへ滑りに行ってきました。

初日・二日目は沢山雪が降って、国道も真っ白なくらいでした。そんな中僕は不整地となりはてたスキー場を滑りまくりました。2日目はパウダースノーで、普段行かないような急斜面やコブコースを終日滑りました。Dsc07373blog

画像は我がホームゲレンデのコブ斜面。90%以上の日がアイスバーンで、ガリガリの超難関コースです。好きな人は良いけど・・・。

で、1日目と2日目の間は車中泊でしたが、雪がどんどん降るので埋まってしまうのではないかという恐怖からか、すっかり良く寝てしまって、8時前には寝てしまいました。起きたら7時。11時間も寝てしまったのです。雪が降っていたから静かだった。

2日目の夜に国道19号、権兵衛トンネルを抜けて伊那経由でブランシュたかやまへ行きました。流石に寒いので24時間休憩所で寝る事にしました。意外と混んでるんですね。他の人のイビキなどに悩まされながらも暖かく眠りました。

流石に2日目も筋肉痛だったのが、3日目になるともう限界・・・と思って、ブランシュでは大回り用のTRIUN-Gを持ち出し、力を抜いてハイスピードでぶっ飛ばしました!!力を抜くと、意外といい滑りが出来るもので、空いている間に・・・と調子よく何本もかっ飛ばしました。

するとだんだん筋肉痛も和らぎ(和らいでるんだと思ったんです・・・本当に)、元気になってきたので、QUEST5.2に履き替え、行ってきましたモーグルコース。Dsc07392blog

これね、斜度はそんなでも無いんだけど、意外と長いのです。綺麗に整備されていて、調子よく滑れるんだけど、油断するとはじき出されてしまいます。

体が遅れたら最後、あっという間に吹っ飛んでしまいました。でも、これ楽しいのです。

で、更に調子に乗ってエキスパートコースなる超コブ斜面に行きました。一切の手入れ・圧雪をしていないコースです。Dsc07393blog

ここには昼食はさんで、4時間以上いましたね。楽しい♪不整地はちゃんとは滑れないけど、凄く楽しいです。アイスバーンだときついけどね。別にスピードを出せるわけじゃないけど降りたときの満足感が、スキーを始めて、中級車コースを転ばずに滑って降りれるようになったときの満足感に似てるからかな?

またもや不整地三昧してしまいました。楽しかった。

3日ともほとんどの時間をQUEST5.2で滑りました。この板は僕にとっては最高です。何処に行っても、どんな条件でも楽しく滑る事が出来ます。軽くて頼りないし、ペラペラのいただけれども、それが逆に練習になったりしていますね。

Dsc07403blog 今はQUESTシリーズは太い板になってしまって、この細身のサイズは無いので、大切に・ガンガン乗りたいと思います。

スキーは楽しいっ!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんやらかんやらと・・・ | トップ | 買ってしまいました・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いや~頑張られていますね。 ()
2008-02-13 09:10:09
やっぱり不整地は入ってナンボというところがありますよね。

私もスノリミさんを見習わなければと思いました。
どうしても整地ばかり滑ってしまいます・・・(^_^;)

板も調子良さそうですね。
車中泊の大雪にはご注意下さいね。
返信する
今年になってやっと不整地が楽しくなってきました。 (スノリミ)
2008-02-13 22:34:41
とにかくボコボコの斜面は嫌いで、1級のときも不整地小回りだけは不合格点でした。
今は検定とか関係なく、どんな斜面でも滑れるようになりたいって事で、楽しく練習できています。でも、フラットバーンをかっ飛ばす方が実は好きです。
不整地ではしょっちゅう転びますしね。
転んでケラケラ笑っているスポーツって、スキーぐらいのものでしょうね。

車中泊はエンジンを切っているので一酸化炭素中毒・・・ってのは確率少ないですね。
大雪の時には出来るだけ車中泊しないに越した事は無いですよね。
返信する

コメントを投稿

スイスイ~ スキー♪」カテゴリの最新記事