隣にある(今は営業していない)飯綱高原スキー場には「里谷多英コース」を滑りにきたことはありましたが。
今回はスノーバーズクラブの加盟スキー場ということで来てみました。
5時半前に八千穂高原スキー場を出発。
高速で長野インターへ向かいます。
長野市は降ってはいませんでしたが、道路は圧雪。飯綱高原へ向かうにつれ晴れてきましたが、スキー場に着く頃には雪。
しかも行き道が雪が多く、結構な坂だったりして、気をつけて運転しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/35/ed0f2a48eb9236525ec4dc4c81189a93.jpg?1739069806)
7:30過ぎにスキー場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ae/3ff6a1a910c99f2fe5c26e965070e6a3.jpg?1739069883)
良い感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3e/439bd225a1ce5ce93c774f5a8c332c66.jpg?1739069883)
コースマップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1b/e904087c9fdd584d56a3bf9eb7fca284.jpg?1739069884)
ただ、下のクワッドとペアの2本で営業しているようです
斜面はいい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/d69d4848799632a273ec1d1e7e5d4b84.jpg?1739069884)
リフトも林の中で、なんだか落ち着きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/e1244175ec94363c411dd73f1bf06f03.jpg?1739069884)
雪はですねぇー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/8a2c069ed8734053bf998f86aaf442d0.jpg?1739069884)
斜面はいい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/d69d4848799632a273ec1d1e7e5d4b84.jpg?1739069884)
リフトも林の中で、なんだか落ち着きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/e1244175ec94363c411dd73f1bf06f03.jpg?1739069884)
雪はですねぇー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/8a2c069ed8734053bf998f86aaf442d0.jpg?1739069884)
パウダー!パゥパゥです!
もうあちこちパウダー(当たり前か)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/00/c4d8142ae64a9e867123ef3b236c49eb.jpg?1739069886)
最高に楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f1/a57a1b63b847523b4687059e1089f3a7.jpg?1739069886)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/84ed6b7fa32cd8a5dd82cf6946dbca57.jpg?1739069886)
もうあちこちパウダー(当たり前か)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/00/c4d8142ae64a9e867123ef3b236c49eb.jpg?1739069886)
最高に楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f1/a57a1b63b847523b4687059e1089f3a7.jpg?1739069886)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/84ed6b7fa32cd8a5dd82cf6946dbca57.jpg?1739069886)
モフモフをしっかり滑りました!!
実は満足げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/07/3a9b8624f58ca4f1060bb1192b408bea.jpg?1739070009)
ひとしきり滑って休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/97/c7aeab44111e279bd1f434cb3562b5e2.jpg?1739070010)
カフェオレが売り切れていて、紅茶にしました
休憩ごはまた滑ります
休憩ごはまた滑ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/71ffb4007a516d28c482f5be10465bda.jpg?1739070010)
日が出てきた時もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/521164ae7fc79ca0185b14d53a136901.jpg?1739070012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/93/ebbe437ac8e195bc325f27200fb87c49.jpg?1739070012)
上部は横に広い部分もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4a/f5a795123ed0533aaf0da3a1db98c456.jpg?1739070012)
リフト下のネットが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/03/5331e3448055375f0210472f81c71504.jpg?1739070012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/23a3757bf76b0bfbcfd9c23ca7f949e9.jpg?1739070028)
ワッフルみたいになっていました。
サイドのコースは貸し切り状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/08c668fd6df99c4173b3f2a80a1d9f33.jpg?1739070028)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/440d4d452cc66b51af6de1f59964f126.jpg?1739070028)
少し早めにお昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/85a34591b01fa261011557833c65cbe7.jpg?1739070010)
券売機をシロクマ、ではありません!
ホッキョクグマが見守ってます。
食堂の名前がポーラベアなので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2f/2b0aa36f36d4635dd4b03e49de24ac8a.jpg?1739070010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2f/2b0aa36f36d4635dd4b03e49de24ac8a.jpg?1739070010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/05/ce916536a1923f49088392d9a546d40b.jpg?1739070010)
ちょっと怖いけど・・・
信州肉味噌ラーメンにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/e6a9123674c97a35e722d05949e47772.jpg?1739070028)
ノンアルチューハイもつけました。
結構お腹いっぱいに
午後になって頂上へ行くリフトが動いていたので早速乗ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ed/33db3a8ad6d723f51be263f4464d2eb7.jpg?1739099958)
あの奥へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/2fb975dc43d74bea3dcc65a3db4e327e.jpg?1739099958)
行くのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/5beb05a2ae1433587668149585c39a1c.jpg?1739099959)
ゆっくり目にペアリフトが上がって中間駅を通り過ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c9/6d9d417d7c481b40b0e406d5ef98492b.jpg?1739099959)
リフトを降りると雪の壁の間を通ってコースに出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/c2fd9e305f6cab39221a9a8a8b0f7e5e.jpg?1739099959)
上から見ると急です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/39/b1eb2d40d696f2f02c133726ee354a38.jpg?1739099959)
これ、アイスバーンだったら絶対嫌だっただろうけど、今回は雪がフワフワで結構楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/098cdd9ad2f9313d55588fc3a93a4b15.jpg?1739099960)
でも、疲れて撃沈です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9a/515cac65f0e394797f3306894cf00546.jpg?1739099961)
ってことで、コーヒータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d9/96f697787a26baf6f2f71bdb9ad99bdd.jpg?1739099962)
その後晴れてきまして、最後まで楽しく滑ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/772215d905c747ef615f8cc09037a92a.jpg?1739100023)
驚いたのはメインのクワッドリフトの営業時間が15:30までだったということ。
早すぎないだろうか?
リフト券が温泉の割引券になっていたので、行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/ac8fb4efb41845fd2b31d7d7e839bbff.jpg?1739100152)
リフト券が温泉の割引券になっていたので、行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/ac8fb4efb41845fd2b31d7d7e839bbff.jpg?1739100152)
天狗の館👺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4c/f7957546bc007eeb951b8f310db3877b.jpg?1739100023)
中には天狗が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/84/8e80e04438b1f23d857e8ee9187ddd3d.jpg?1739100024)
↓天狗の説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/25e2825e792c6bf07566178197aad848.jpg?1739100024)
湯上がりコーヒー牛乳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/55e4c0695f10fd8f7b7be81fbce435d4.jpg?1739100024)
八ヶ岳の・・・なんでだろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/72/4c590aef9975b788923dbf2b528f8380.jpg?1739100025)
で、結構雪が降っていたので、白馬に行く予定を変更して、慣れているロマンスの神様スキー場へ行くことにしました。
途中、飯山のすき家で夕ご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/5eb1357eb248b09a1d362c1acf269b83.jpg?1739100131)
温玉ビビン丼です。
7:30頃到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ff/1a3230ef3258a0af92c0c1aa3478f6a6.jpg?1739100067)
雪だるまになった車が多数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/407dc27a9c35d11d3e8e3b4389a968d8.jpg?1739100067)
今日はお茶ハイを飲みながらブログ、書いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/b1777768652b8311e2c49d79db8e2283.jpg?1739100067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/407dc27a9c35d11d3e8e3b4389a968d8.jpg?1739100067)
今日はお茶ハイを飲みながらブログ、書いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/b1777768652b8311e2c49d79db8e2283.jpg?1739100067)
明日もいい雪だといいなぁ。
頂上の非圧雪コースも、林間でなくて、広そうで楽しそうになるのでは?
ありがとうございます。無事にご帰宅されましたか?
いいづなリゾートはこじんまりしていますが、僕の好きなタイプのスキー場です。
コースも長めで、途中休憩しながらでないと最後まで降りれません(僕は、です→旅人さんなら行けるかと)
上のコースも昨日の雪質だと、かなり楽しいです。
面白いスキー場でした。