実家のリフォームの打ち合わせついでに
お昼は実家近くのお蕎麦やさん=昔から大好き
上 天せいろの大盛頼みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/672ed745e21a98b5d4dcca6eba7a67af.jpg?1659849132)
間違いなく美味しい!!
で、その後戸越銀座へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ef/5bd2069c921242b3a094f589467d55b4.jpg?1659849207)
写真の辺りはそれほどではなかったですが、混んでいた場所もありました。
散策中早速鯛焼きを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0a/830689c40774afa7ba8e74632d84228a.jpg?1659849207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0a/830689c40774afa7ba8e74632d84228a.jpg?1659849207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8c/cf7439ceffb9828f712e1ce7a5389a3b.jpg?1659849207)
天然たい焼きです。養殖たい焼きの店もありましたが・・・。
娘が金時いものたい焼きを選んだので、僕も真似してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/4b38eccab4d6236d5621a5a4aecc0589.jpg?1659849207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/4b38eccab4d6236d5621a5a4aecc0589.jpg?1659849207)
天然は活きがいいです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/d39077afd560c5d543ea439b7bb8ef2f.jpg?1659849207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/d39077afd560c5d543ea439b7bb8ef2f.jpg?1659849207)
出来立てを食べたのですが、金時いもの餡子はあまり甘すぎなくて、芋の味がしつこくなくて美味しかったです。
で、その後はコンパスコーヒーさんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/489221509f08650ee0405169a134502b.jpg?1659849207)
アイスコーヒーをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/4baa6a254d01542a8ec74b4f024934d6.jpg?1659849209)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/489221509f08650ee0405169a134502b.jpg?1659849207)
アイスコーヒーをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/4baa6a254d01542a8ec74b4f024934d6.jpg?1659849209)
苦味が強く、すっきりした味わいのアイスコーヒー。
結構好みです。
戸越銀座駅は東急池上線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/ae5e4f000bb561e96d618aad49ef5a09.jpg?1659849209)
昔は緑の電車でしたね。当時目蒲線、池上線、大井町線辺りが緑の電車だったかと思いましたが、記憶が定かではないです。
お兄ちゃんは行かなかったので、お土産に亀屋万年堂のピオーネ大福を買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/a7acf0f23c63f6cc2a0d597320bbf1e6.jpg?1659849209)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a1/d693b3155c4d6d08a0c3367cf3d2a894.jpg?1659849210)
この中にあんこと巨峰が入っていて、甘くてジューシーで美味し買ったです♪
商店街とその周辺を歩きましたが、なかなかの下町感で良いところでした。
一眼レフを持って行けばよかったな・・・って思いました。
家の近くにこういう商店街があればいいのにな・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます