雨は昨日の午後から雪に変わっていた・・・。
雪見酒で独り乾杯した翌朝、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/549d809e74beede68d7b6eb7fbb0b4a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e0/1b177541393dd2a251635faa79ec249d.jpg)
車が雪だるまになっていました。
コンビニでコーヒーを買い、スキー場に移動。
今日はここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/e01bfab63c65f757bcde0a0bce13d836.jpg)
湯沢中里スキーリゾートです。
ここもスマイルリゾートグループなので、車山のシーズン券で1000円で滑れるのです。
ホームページのゲレンデ案内を見たらすごく小さいスキー場かな・・・って思ったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/3146e023a5121b96cecae0dacc807051.jpg)
意外と良い感じのスキー場でした。天気も味方して・・・かもしれませんが、気に入りました。
上越線の越後中里の駅と直結しています。丁度電車が来ていましたので写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/1aab0e90b663d0d8ac9021d61b04e4ab.jpg)
雪の中の列車はとてもいい感じです。
リフト運行開始で早速滑り始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/d5c4a763c97e2d81f94ab8c5a8325354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d2/bc394210427edcd17eabe61eceab6181.jpg)
雪は降り続いていて、パウダースノーです。
軽い雪で、昨日とは大違いです。
ゲレンデは最高のコンディション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/b192f72eb68d83c507ffadc4188b4684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/56/a5a4f7a156cb7a359e1a7115dc4345e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/30/9a117075bc334006980ee35fa01907ea.jpg)
このブーツ、板、ストック・・・全て今日のために買ったんだ!!って思うくらいのいい雪でした。
センターハウスは真四角の建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/712322b29b9ae7d0ef66b0027f3f5782.jpg)
しかも4Fが無料の大浴場という素敵なスキー場。
お昼でスキーはやめて、大浴場のオープン13時を待つことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/d4c1997129276017f2ba286e4f88126c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/dbc135db618b1afff0ff3604ec265427.jpg)
魚沼きりざい丼です。
ネバネバを混ぜ混ぜして頂きます。美味しかったです!
スキー場の向かいには岩原スキー場が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/7074914373f3510f0e06c654fc636f6b.jpg)
レストハウスには湯沢中里駅が直結しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/c3ef4b0a553ddba4dafed7cfbb330718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/73/d20f0bebb40ab2a9381e30aad1dc369e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/b405853e69bcb9e7fb8933c5107d7e79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fb/2e620a6ad33445f9a92eeffbd22b00c0.jpg)
風情のあるいい感じの駅です。雪国の駅って感じ。
思わず竹内まりやの「駅」を歌いたくなりました。
たまたま除雪車が走っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/132c3555b0f87aba8cb43903709e124b.jpg)
これまたいい感じで見とれてしまったので、写真は通過後のもの。
13時にお風呂がオープンし(って言っても誰も「始まりますよ」とか言ってくれない)、入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/1ff34b6471ea433c54c8eecf68154962.jpg)
温泉ではないかと思いますが、無料であり、大変ありがたいことです。
少し熱めのお湯にゆっくりと浸かり、幸せな気持ちになりました。
帰りの関越道はすごく空いていました。
16時半には自宅に到着し、明日の仕事初めへ向けてゆっくりしています。
今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/056bac09d3c7dfb69e539fe033095c15.jpg)
アイドリングの時間も含めてエンジンをかけていた時間は4.5日間で18時間41分。走行距離は410km。平均燃費はアイドリングも含め7.1km/Lと割と良い結果でした。
最高に楽しい年始4日間のスキーの旅。
来年もまた同じようなことができるように明日から仕事頑張ろうと思います。
雪見酒で独り乾杯した翌朝、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/549d809e74beede68d7b6eb7fbb0b4a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e0/1b177541393dd2a251635faa79ec249d.jpg)
車が雪だるまになっていました。
コンビニでコーヒーを買い、スキー場に移動。
今日はここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/e01bfab63c65f757bcde0a0bce13d836.jpg)
湯沢中里スキーリゾートです。
ここもスマイルリゾートグループなので、車山のシーズン券で1000円で滑れるのです。
ホームページのゲレンデ案内を見たらすごく小さいスキー場かな・・・って思ったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/3146e023a5121b96cecae0dacc807051.jpg)
意外と良い感じのスキー場でした。天気も味方して・・・かもしれませんが、気に入りました。
上越線の越後中里の駅と直結しています。丁度電車が来ていましたので写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/1aab0e90b663d0d8ac9021d61b04e4ab.jpg)
雪の中の列車はとてもいい感じです。
リフト運行開始で早速滑り始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/d5c4a763c97e2d81f94ab8c5a8325354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d2/bc394210427edcd17eabe61eceab6181.jpg)
雪は降り続いていて、パウダースノーです。
軽い雪で、昨日とは大違いです。
ゲレンデは最高のコンディション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/b192f72eb68d83c507ffadc4188b4684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/56/a5a4f7a156cb7a359e1a7115dc4345e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/30/9a117075bc334006980ee35fa01907ea.jpg)
このブーツ、板、ストック・・・全て今日のために買ったんだ!!って思うくらいのいい雪でした。
センターハウスは真四角の建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/712322b29b9ae7d0ef66b0027f3f5782.jpg)
しかも4Fが無料の大浴場という素敵なスキー場。
お昼でスキーはやめて、大浴場のオープン13時を待つことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/d4c1997129276017f2ba286e4f88126c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/dbc135db618b1afff0ff3604ec265427.jpg)
魚沼きりざい丼です。
ネバネバを混ぜ混ぜして頂きます。美味しかったです!
スキー場の向かいには岩原スキー場が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/7074914373f3510f0e06c654fc636f6b.jpg)
レストハウスには湯沢中里駅が直結しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/c3ef4b0a553ddba4dafed7cfbb330718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/73/d20f0bebb40ab2a9381e30aad1dc369e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/b405853e69bcb9e7fb8933c5107d7e79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fb/2e620a6ad33445f9a92eeffbd22b00c0.jpg)
風情のあるいい感じの駅です。雪国の駅って感じ。
思わず竹内まりやの「駅」を歌いたくなりました。
たまたま除雪車が走っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/132c3555b0f87aba8cb43903709e124b.jpg)
これまたいい感じで見とれてしまったので、写真は通過後のもの。
13時にお風呂がオープンし(って言っても誰も「始まりますよ」とか言ってくれない)、入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/1ff34b6471ea433c54c8eecf68154962.jpg)
温泉ではないかと思いますが、無料であり、大変ありがたいことです。
少し熱めのお湯にゆっくりと浸かり、幸せな気持ちになりました。
帰りの関越道はすごく空いていました。
16時半には自宅に到着し、明日の仕事初めへ向けてゆっくりしています。
今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/056bac09d3c7dfb69e539fe033095c15.jpg)
アイドリングの時間も含めてエンジンをかけていた時間は4.5日間で18時間41分。走行距離は410km。平均燃費はアイドリングも含め7.1km/Lと割と良い結果でした。
最高に楽しい年始4日間のスキーの旅。
来年もまた同じようなことができるように明日から仕事頑張ろうと思います。
また信州とは違う体験をされたのでは。
私も、信州のスキー場のあと、どこかで晴天の日を慎重に狙って、GALAへ行きたいなあ、と思ってます。
ありがとうございます。
仕事は既に始まっています。年始、意外と忙しくしています。
新潟の雪の降りかたはすごいですね。思ったより軽い雪で楽しかったです。
GALA は広くて良いですよね。湯沢高原、石打丸山とも共通の券があるみたいですしね。
天気が良い時を狙うのには天気予報とにらめっこですね。