2日目(4月28日)の朝。
奥さんの実家の横浜にいました。
どこにいても僕の朝一番の仕事は、麦の散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d6/970401f82b9a406267d64ab956507b05.jpg?1556531133)
いつもの所にウシガエル。ぷかぷか浮かんでいました。温泉につかっているおっさんみたいです。
麦は相変わらず凛々しく(女子なのですが)、スタジアムを見つめていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/d697b5dab362f37b5286910df519e58a.jpg?1556531137)
麦の散歩が終わったら、旅に出ることにしよう。
今回は事前に少しだけ準備をしていました。
まずは家に帰って荷物を積もうと思う。
奥さんが職場で同僚の方に「旦那がGWに独りで車中泊の旅に行く」と話したら、「女と一緒じゃないの?」というようなことを言われたらしいので、そうじゃないのもちょっと寂しい気になって、出かけるときに「女と行ってくる!」と高らかに宣言してきたのだが・・・結局何だか寂しく、独り、横浜の実家を8:30頃に出発した。
道は混んでいなかったけれど、ゆっくり走っていたせいか、10:00過ぎに自宅に到着。
荷物を積んで、すこし休憩して、11:30頃に出発した。
新青梅街道を西へ進み青梅から国道411へ進みます。
第一経由地は奥多摩湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/edcc35405ec240561389a9cfadb926ab.jpg?1556531140)
さすがゴールデンウイーク。車は混んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/84/450c1f35962181d708e80927d60c30ba.jpg?1556531144)
前回とは違い、対面から小河内ダムを見た。こういう人工物が自然に溶け込んでいるのは好き。
そして、寒いのだろうねこの辺は。桜が咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/51b1811375aa53b5bcbcd1d4486504b6.jpg?1556531148)
そして、ナカナカ難しい感じの展示が。こういうのが好きな方が最近はたくさんいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b2/3b68cf77dfd5c8ada1c2095ccb73fbf4.jpg?1556531152)
しかも結構年配なことにびっくりする。趣味の多様化ですね。
結構な年齢とおぼしきおじさんがこの写真の真ん中の大きいお人形さんの服を車の裏で着せ替えていたのにはちょっと引いたけど。
奥多摩湖はとてもきれいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/1565e451853654066c13cf48555dd429.jpg?1556531156)
綺麗な緑と青い空と青い水面がなんか落ち着く。
たまたま車を停めたところで、柵がない場所をみつけた。湖に降りられるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/14/d9248cac4fae2223bcae9326bf85e0c1.jpg?1556531160)
急な階段を降りてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/6a0a4ac2bf27e92217376ecd6cf00ed1.jpg?1556531164)
一番下まで降りると水に落ちそうだったのでちょっと上の方でやめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/83/a7daca364cb5516195fe408d391310ce.jpg?1556531167)
水面近くから見ると結構迫力があった。広い湖だ。
だからと言って特に面白いわけでもなく・・・。
で、国道411号でまずは勝沼を目指す。
相変わらず寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5c/1e89c51c3ce172620fe19b4924b46d9b.jpg?1556531381)
今回は愛車プラドの良いところを引き出す・・・という旅でもありまして、車の写真ばかりバシバシ撮っております。
川がきれいだったので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/d772fa79f11e3e855ac748a63f852835.jpg?1556531384)
でも、ちょっと事件っぽい感じが否めない場所だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e2/05a0a3ce11f5b2da139a2efb7bf83288.jpg?1556531388)
奥さんにこの写真を送ったら、船越英一郎が捜査していないか?と返事が返ってきた。
2時間ドラマの見過ぎだな・・・と悪態をついて(心の中で)・・・でも、同様に2時間ドラマにはまっている僕は「多分まだみつけていない」と返事をしておいた。
火曜サスペンス劇場・・・。
更に途中止りながら車の撮影会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/00/b70cd68d9ae1e81b54940549c5caba04.jpg?1556531392)
※もう使われていない道路なので、真ん中に停めております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/738ddf7e8ee9993d4ae085ae82795df3.jpg?1556531396)
ちょっと林の中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c5/5fc4b66db17275665acc256af4641cd8.jpg?1556531399)
青い空に生える白!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/c4744f80f704567374bd32a5e61c8813.jpg?1556531403)
で、勝沼を抜け、甲府を抜け、国道20号の道の駅 蔦木宿でお風呂に入り、更に白樺湖を目指して走りました。
これだけ道中に写真を撮ったのに、勝沼以降はいつもスキーに行く道で目新しくないせいか全く写真を撮ていなかったのです。
ちなみに蔦木宿の温泉ですが、脱衣所などがあまりきれいではなく、なんかちょっと残念。
前に行った時にはもっときれいだったのに・・・。
19時頃に白樺湖畔に到着。
白樺湖畔のリゾートローソンで買い込み、ロイヤルヒルスキー場の下の駐車場で宴会開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/7a9bf024c8738d7c869204b855f4e045.jpg?1556531407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c2/bd0c94559695e1b1706a87dbe83cd784.jpg?1556531411)
今回は寝袋などの装備で来ているので、冬の布団まみれの車内から考えるととても広い。
来シーズンは冬用の寝袋を予約してあるから、こんな感じで使えるかも。広くていいわ!
パソコンやタブレットでの作業スペースも確保できるので良い感じです。
宴会で飲んで食べて、ラジオで流れてくる曲をなどを歌って・・・おやすみなさい。
ありがとうございます。そうでしょ?新たなパターンのスタートでちょっと僕らしくないのが良いのです。
お人形さんですね・・・あれ、直接見たときにはちょっとぞっとしました。ホント・・・相当アブナイですよね。
僕はそうならないように気を付けます(笑)
>そうじゃないのもちょっと寂しい気になって、出かけるときに「女と行ってくる!」と高らかに宣言してきたのだが・~
あはは、40代オトコ盛りのけーごさんですからね。いないからといって、人形さんを乗せないでくださいね。あのオッサンはそうとうアブナイですよ。