キチガイにつける薬

ときどき気ままなジャンル未定

最近の処方

2015-06-13 19:55:12 | 健康・病気
双極性II型感情障害との診断を受けたのが2012年。それからバルプロ酸Na徐放B錠
800mg中心の処方が続いていましたが、週休4日に陥ってしまうことが多くなったとの
訴えに対して、4月からラミクタール25が1日置き、5月から1日1錠、今月から1日2錠
50mgの処方となりました。5月は割と出勤できまして、週5日の通常出勤に近づきつつ
あると、今日の通院で報告した結果です。

それにしても高価な薬ですね。甘ったるい匂いも実に気持ち悪い。
  『良薬口に苦し』
と言いますけど、どうやら自分に合ってる良薬なのかもしれません。巷に情報が溢れて
いる重篤な皮膚への副作用は今のところ現れていません。だから今後も大丈夫だろう
と医師も薬剤師も言っていました。もちろん何らかの異変があったら直ぐに連絡をする
ようにと念を押されましたが…。

なぜ癲癇の薬が双極性に効くのか?脳の中で何かが暴走/停滞しており、それを
抑制/活性化するところが共通点なのでしょうか。

気分・感情をコントロールしてしまう薬、悪用されたら怖いですね。倫理あれ。

眼科定期通院

2012-11-10 18:35:00 | 健康・病気
メニコンのソフト・コンタクトレンズを使用している関係から、3ヶ月に一度
の定期通院でした。いつも土曜日は激混みです。地域で評価が高いから
か?自分は医学部出身ではありませんが、院長は大学の大先輩にあたり
ます。

待合室には発刊年が少し古めの、センスの良い絵本がたくさんあります。
恐らく院長の御子息が小さい頃に購入した?など、私の想像ですが…。

今日の待ち時間は 『イソップ寓話集―クラシックイラストレーション版』 を
読ませてもらいました。この歳になって、改めて、まとめて複数のタイトル
を読んでみると、実に深いですね。

登場する動物たちを通して、陥りがちな人間の振る舞いを正すというか、
奢るな、弁えろ、勤勉に、欲張るな、因果応報、嘘はダメ、友人を大切に、
主体性を持て…などの教訓を具体例とともに短い文章で伝える。

こちらの本、挿絵、版画が印象的です。人間的な格好した動物たちが
西洋風オドロオドロしい感じに描かれており、一生記憶に残りそうです。


花粉アレルギー

2012-05-26 22:44:00 | 健康・病気
休職した10年くらい前から初夏のクシャミを意識しなくなりました。
花粉を受け止める身体に変化が生じたのか、常用している薬の
副作用が良い方に効いたのかわかりません。

しかし昨日は朝からクシャミ+鼻水が止まらず酷い一日でした。
職場で聞いた話は「今日、白樺の花粉が大量に飛散している」

だいたい一晩寝て起きると症状は治まっています。今回も同様
でしたが、本日の午後、買い物に出かけようと自動車に乗って
フロントガラスを内側から見て唖然としました。『真っ黄色!』

ある程度、症状発生の閾値が高いとは思いますけど、どうやら
花粉アレルギーが復活したようです。


5月の連休

2012-05-06 18:15:42 | 健康・病気
カレンダー通りの日程で今年のゴールデン・ウィークも終了します。
4月に休み過ぎてしまったこともあり、1日、2日は誰も手を付けない
であろう雑用を片付けました。測量用赤白ポールを廃棄or修理。
近い将来、4月28日は「主権回復の日」という祝日になりそうです。
そうすると5月3日は「みどりの日」、4日は「国民の祝日」か?

うちの猫トイレは本能である砂掛け動作を補助?してあげるために、
ちょうど前足でガシガシできる高さに段ボール箱の覆いを付けています。
前から気になってはいたのですが、ボロボロも限界になってきたので、
先のジムニー天井で使ったプラダンの残りで新たに作成することに
しました。それで古くなった紙製の段ボールを畳んだところ、何かが
「フワッ」と舞い上がりました。

一呼吸した直後から、途切れないクシャミ&流れ続ける鼻水に見舞われ、
昨日の午後から夜、酷い目に逢いました。ちなみに砂の材質はオカラが
原料のトイレに流せるタイプ。今朝、目が覚めるとクシャミは収まっていま
したが、鼻水は夕方まで続き、ハンドタオル3枚がグシャグシャです。



処方微変更

2012-04-26 12:01:25 | 健康・病気
体調が崩れ始めたのは2002年の年明けでした。それから10年以上も
通院を続けています。現在のクリニックは2005年の春が初診だったと
思いますが、昨年11月末になって初めて、『双極性II型気分障害』 に
診断名が変更となりました。

 「これまでの通院、服薬は何だったんだろう?」

とは、特に思いませんでした。予め運命というものは決まっている。
どうでもいい?いやいや、人間万事塞翁が馬。

非健康?になって以来、いろいろありました。
猛烈に仕事をこなしてきたつもりの、名の知れた組織は退職しました。
所属していた学会は全部、退会しました。人づきあいは最低限以下と
なりました。収入も激減するなど失ったものは数多いです。

でも現在、毎日出勤しているわけではありませんが、夕方6時には
在宅できるようになりました。そして今、背中合わせで眠り込んでる
同居猫に出会うことができました。

今日の定期通院で、バルデケンR200mgが1日1錠から2錠に増量と
なりました。これで何がどのように変化するのでしょうかね?