うちの近所の、十分な駐車場が完備されて自動車で行けるジーンズ・ショップを
廻り歩いたところ、ない。どこへ行っても見当たらない。リーバイスが陳列棚の
大半を占め、残りはエドウィン。思えばラングラーもなかった。それでも店舗に
よってはビッグ・ジョン、ボブソンは見かけた。
いわゆるインディゴ・ブルーに染められたGパン?デニム?今でも穿いてますが、
それらを勢いよく購入したのは忘れもしない2000年でした。今年の夏頃、先陣を
切って解れたのが、お気に入りの一つであった「Lee RIDERS」。さすがに草臥れ
たのでしょう。購入直後、濃紺だった外観は、この夏には水色と化してました。
日本でのライセンス生産はエドウィンであるはずなのに、「Lee」なるブランドが
店頭から消えていました。
『赤いコール天のズボンができあがる…』とばかりに、赤色系(結局エンジ色に
落ち着いた)のコーデュロイ・パンツを購入したのは確か2008年だったか。それ
以来となるズボン?ボトムズ?の買い物です。
しかしジーンズのブランドも廃れることがあるなんて知りませんでした。恐らく
●ニ●●などを筆頭とする安価なブランドの台頭によって、老舗ブランドの地位
が貶められたことは容易に推測されます。
明後日の祝日は天皇誕生日です。午後には粛々とお祝い申し上げるつもりですが、
午前中から午後の早い時間帯は、Leeを求めてちょっと足を延ばすつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e3/52d55b9486290fcb8275b7ccc386fbab.jpg)
廻り歩いたところ、ない。どこへ行っても見当たらない。リーバイスが陳列棚の
大半を占め、残りはエドウィン。思えばラングラーもなかった。それでも店舗に
よってはビッグ・ジョン、ボブソンは見かけた。
いわゆるインディゴ・ブルーに染められたGパン?デニム?今でも穿いてますが、
それらを勢いよく購入したのは忘れもしない2000年でした。今年の夏頃、先陣を
切って解れたのが、お気に入りの一つであった「Lee RIDERS」。さすがに草臥れ
たのでしょう。購入直後、濃紺だった外観は、この夏には水色と化してました。
日本でのライセンス生産はエドウィンであるはずなのに、「Lee」なるブランドが
店頭から消えていました。
『赤いコール天のズボンができあがる…』とばかりに、赤色系(結局エンジ色に
落ち着いた)のコーデュロイ・パンツを購入したのは確か2008年だったか。それ
以来となるズボン?ボトムズ?の買い物です。
しかしジーンズのブランドも廃れることがあるなんて知りませんでした。恐らく
●ニ●●などを筆頭とする安価なブランドの台頭によって、老舗ブランドの地位
が貶められたことは容易に推測されます。
明後日の祝日は天皇誕生日です。午後には粛々とお祝い申し上げるつもりですが、
午前中から午後の早い時間帯は、Leeを求めてちょっと足を延ばすつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e3/52d55b9486290fcb8275b7ccc386fbab.jpg)