そ~ぶエクスプレス

鉄道とか横須賀とか

下水道展に行ってきた

2017-08-04 23:23:41 | マンホール

仕事の参考にするために、東京ビックサイトで開催されている下水道展へ行ってきました。下水道展は、下水道を布設するための工法の展示や、水処理の設備の展示がされています。このほかにも、マンホールの蓋等も展示されていましたよ。会場内は撮影禁止ということで、写真は撮っていません。

http://www.gesuidouten.jp/

会場をまわると、全国のマンホールカードも貼られていました。欲しい・・・。

http://www.gk-p.jp/mhcard.html

そして、マンホールの蓋がデザインされたストラップや文鎮が売られていました!

http://ageless-goods.com/SHOP/19172/list.html

広島市のマンホールの蓋は、カープ坊やがデザインされているというこで、大人気だそうです。これは、マンホールマニアというよりは、カープファンが買っていくんでしょうね。他にも、Tシャツ、クッション、タオルにも蓋のデザインがプリントされています。

すごいね。


マンホーラー

2017-02-18 22:06:37 | マンホール

今日、病院での検査の結果を聞いてきましたが、どこも悪くないようです。では、あの腹痛は一体何だったんでしょう?

さて、昨日放送されたタモリ倶楽部で、「マンホーラー」が取り上げられていました。マンホーラーとは、道路に設置されているマンホールの蓋に興味を持っている人のことだそうです。初めて知りました。

放送では、東京都下水道局のマンホール蓋の、最新版、一昔前、東京市版、東京府版の4つが出ていました。普通の人は、どうでもいい話ですけど、私はついつい見てしまいます。

以前に使われていた都下水マンホール蓋

都下水のマンホール蓋は、中央に都の花「サクラ(ソメイヨシノ)」、端に都の木「イチョウ」、周りを都の鳥「ゆりかもめ」でデザインされています。 

 平成4年から使われている都下水マンホール蓋

最新の蓋は、従来型の蓋に、キャップが組み込まれていて、下水管の布設年次や、下水道台帳で管理されているマンホールの番号が分かるようになっています。

東京都下水道局では、下水道台帳をホームページで公開しているので、このマンホールには、何ミリの管が接続されているのかを把握できますが、マンホーラーの方々は知っていました。そして、タブレット端末で見ながら、現地でマンホールの情報を把握していました。

都下水台帳 http://www.gesui.metro.tokyo.jp/osigoto/daicyo.htm

下水道台帳は、本来、維持管理や工事目的で使うものなのに、こういう使い方もあるんですね。

おそるべし、マニアパワー。