鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

7月が始まったよ

2020-07-01 05:54:50 | 日記
おはようございます。

クローゼットの中を整理していて
ふ・・・と、自分の部屋着というか
家で着るものが、
ほぼほぼ無いことに気づきました。
エプロンしてるのにもかかわらず
油沁みが付いた古いTシャツたち、
色褪せた服、毛玉だらけの服と
なんつーか
「どこにも着ていけない」
どころか
「家でも着れない」
ものばかりが場所をとっている。
こんなの今まであったっけ?
気付かなかったの?マジで?と
我ながらビックリです。
いっそ気付いた自分にビックリか。
え、あたい、死期が近いのかしら。
とりあえず「これは絶対着ないわ」
というものをポイポイポポイ。
すっきり致しました✨

昨日のお弁当は、自分の中で久々のヒット。
焼き肉弁当でした。
牛肉焼いて焼き肉のタレ絡めただけなのに
感激の美味しさ。
焼き肉のタレってすげーな。
ホウレンソウのお浸しに、生姜の醤油漬けをトッピン。
味たまご。
味たまごは、ラップを巻いた包丁で切りました。
ラップを巻いて、きゅきゅっと密着させてから
卵を切ったんですよ。
その結果がこれです。

自分、不器用ですから。

この時期に育てる猫草は、カムイ師匠大絶賛。
何がそんなに良いのかなと思って
室内に取り込んでおいた猫草を見てみたら、
草に露のようなものが。

これがいわゆる、「うまみ」って
やつなんでしょうかねえ。
とはいえカムさんハイどーぞ、とやっても
今朝はシカトされましたよ。
虫に集中する後頭部。
頼むから食べないでくれよ。
100歩譲って食べてもいいが
その口であたいにチューしないでくれよ。
カムさんオモチャは
暫く見ないうちに、紐が結ばらさっておりました。

ずいぶんと器用なことするもんだねえ。
飼い主に反して、飼い猫は実に器用です。
7月が始まりましたね。
今年もあと6か月で終わるなんて
勿体ないような気もしないでもないです。
なんて悠長なことも言ってられない。
やらんばいかんことが、目白押し。
ちょこちょこ「やらんばいかんこと」に
「やりたいこと」を詰めつつ
下半期も頑張って行こうと
思ったとか思わなかったとか。
気分も新たに頑張ろうと
気合を入れたとか入れなかったとか。(もうええ)
ちゅーこって

良い1日をお過ごしください。

お時間あるかたは、↓見てみてね。
自分が知った真実を、リストにしてみるのも楽しいかもよ。
12 truths I learned from life and writing | Anne Lamott