鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

備忘録ですが腹立つ

2020-09-22 20:17:00 | カムイと病院
こんばんわ。

コロン、と横になっているカムイ師匠を見て
ぼーっとしてるねえと思ったのですが
ちょっと気になったのでタクシーを呼びました。
だいたい、タクシー呼んでると
そそくさと逃げる猫が、そのまま動かない。
これはマズいんでないか?とにわかに焦り、
病院へGO。
診療時間終わり間際に行ったので
バタスカと。
右肩からコケるんですよと話をすると
「この子、酷い関節炎だもんね」と先生。
今回診て下さった先生は、カムイを初めて
病院に連れて来たときの先生。
個人的には好きな先生だけど、
お忙しいので他の先生に診て貰ってるうちに
色々あって病院とは
疎遠になったりしておりました。

ん?
酷い関節炎?
いや、酷いんだっけか?聞いてた?
一気に汗が出て来て胃が痛くなる。
どういうことでしょう。

「サプリ飲ませ続けてる?」と聞かれたので
いや、意味がない話を伺ったので(別の先生)
今は飲ませてませんというと
「何故」と驚かれる。
何故と言われたら、意味がないのに高い金
払えないって話にもなるのですが
その前に、そんな深刻な関節炎だっけかと思った次第。

えーと、前に行った時は・・・とブログを見る。
この時には、特に何も言われてない。
でもその10か月くらい前に、
確かに関節炎が背中まで来てる話は聞いていた。
10か月たって、どこの関節が酷いか
判らないくらいの状態に
なっていたのかと思いきや
そうでなかったってことだな。
そういや以前、今日診てもらった先生にオススメされた
マイタケエキスのDフラクションも
別の先生に全否定されたな。
同じ病院で同じカルテ見て、
なんでこうなるんだろうな。
ふつふつと、いろいろ込みあげて
胃の痛みが増して来る。
とにかく診察を手早くして下さった先生。
「右の反応が弱いね」
神経に来てる。
痛いとかはないだろうけど、関節炎の影響で
しびれてる状態。
だから、足を動かすときに、
他の足より遅れてコケる。
診察台の上で、カムイの右手と左手を触って
反応を見せてくれながら説明してくださった。
確かに右手の方が反応鈍い。
痛くは無いけど、痺れてるのか。
「麻痺まで来たら、レントゲン撮るからまた見せて」
そんな感じなんだな。

悪さして高いところに登るのはいいけど
降りる時に、図らずも段差を使わず飛び降りて
痛い思いをするかもしれないから
あんまり高いところへは登らせないように
ということでした。

今日からまたサプリ飲む生活。
なんかね、人間版皇潤みたいな、そんなサプリ。
アンチエイジングのサプリなんですけどね。
あーこういう、動物版お薬辞典みたいなのも
欲しいと思う今日この頃。
師匠はさんざん文句言って
さんざんベランダ出たり部屋に入ったり
オヤツよこせとカツアゲしてきたりして
今は不貞寝しております。
カツアゲして来て
なんで不貞寝よ。
まあ、お疲れさん。

ちゅーこって
良い夜をお過ごしくださいませ。


時期を逃す

2020-09-22 05:45:15 | 日記
おはようございます。
連休最終日、本日もお天気に恵まれてるようですよ。
昨日は寒くてお風呂に入りました。
今朝は、ベランダに出たら、身震いするほど冷えており
ちょっとだけ、息が白くなりました。
これがガッツリ白い息が出たら、そらもう冬ですよ。
秋の走り、これからどんどん、
紅葉も進んでご飯も美味しくなるんでしょうなあ。
明け方の空は、ぴかぴかしたお星さまが出ていて
その周りにもお星さまが沢山あって
ちょっとベランダ出て、見上げるだけで
星空が見えちゃうんだもんなあと
しみじみ幸せを噛み締めておりました。
昨日はちょっとヤボ用で、札幌駅まで行きました。
すすきのラフィラが無くなったから
もうどこで生筋子を仕入れていいか判らない。
判らないまま季節は9月も終盤。
もう売られてないよねーと思ったのですが
生鮮市場で売られてました。
早速醤油漬けです。
皮がね~。口の中に残るのよ~。
味は良いんですけど(自分で言うな)
皮が残るのが不快感増し増し。
時期外すとね、どうしても皮が硬くなるから
口の中に残っちゃうのよね。
あ、でも筋子をほぐすときの温度も
今回結構高かった。
それも敗因か。
それが敗因か?
まだ時期終わってないか?
180gで2,200円くらい。
今年はちょっと高いのか、
ラフィラの売り場が安く売ってたのか。
札駅ついでに、鴨せいろ🎵
東家寿楽のウェイトレスのレディーたちは
誰かが「お客さま〇名お待ちでーす」と言えば
「はーい💖」という複数の明るい声で応えていて
あたい、男尊女卑とか女性蔑視とか
全然思ってないですが、
やっぱフロアの中で女性の高い声が響くというのは
ちょっと、華やか🌸な感じがして、
いいもんだなあとお蕎麦をすすってました(*´▽`*)
これがお寿司屋なら、板前さんの声が
これまた「いいもんだなあ」と思っちゃう。
その場所場所に合った声って、あると思う。
ツキネコ北海道さんのイベント見てから
東急ハンズに寄りました。
カムイ師匠と遊ぼう、と思って買ったのはこちら。

これ、うまいこと飛ばせられなくて
わくわくで待ってた師匠の目がだんだん
死んだ魚のようになっていき
「はよ飛ばせよ」って顔をしていたので
最終的には、竹トンボの飛ばす方だけを
人間が手で放り投げるという遊びに変わってました。
ほーれ、もってこーい、みたいな。
持ってくるわけがない、うちの猫。
匂って終わり。
彼(猫)が寝てから、
竹トンボを飛ばす練習をしました。
カムさん、どうも右肩からコケる。
走ってる最中に、グシャっと肩から崩れ落ちる。
かといって痛そうでも、腫れているわけでもなく
触ると怒るとか、歩くとき
びっこひいてるとかでもない。
以前、知らん間に剥離骨折してたことがあったなと
ちょっとだけ過去を振り返る。
あの時もそうだったけれど
結局、骨折が判っても、どうもしないんだよな。
そう思ったのは、たぶん歩いたりジャンプしたり
普通にしてるからかもしれない。
キャリーケースを出して
病院に連れて行こうかと思ったけれど
病院でも、診察して終わり、だけな気がする。
もうちょっと深刻性が出て来るまで
待とうと思ったのでした。
普通に窓の外に飛び出したりしてます。
肉球のハミ毛で、滑りやすくなってるかも、と
昨日はバリカンで少し肉球の毛をカット。
まあこのくらいカットしたら
滑り止めくらいにはなるか、と放流。
むったりしてるカムさんをしり目に
あたいは朝食みたいな夕食をとりました。
ハムの上に卵スライス+マヨネーズ+黒コショウ、
その上にチーズを乗せてホットサンド。
キャロットラペ。
ラペは酢よりレモンを絞って作った方が
個人的には美味しいと思います。
レーズンの甘味が良い感じ。
レーズンを受け入れるようになるなんて
大人になったもんだなあと、我ながら思う。
レーズンパンとかレーズン入りのケーキとか
マジ勘弁だったのにな。
カボチャサラダを作ったら、カボチャがあまりにも
甘く無くて、ハチミツを入れたり悩んだのに
レーズン入れただけで、甘味がほどよくなって
「頼れるヤツやねえ」と感心もしました。
レーズン、あいつは意外にいいヤツだ。
さて火曜日ですね。
お仕事のかた、頑張って。
連休最終日のかた、ともに最終日を
満喫しましょう。
ちゅーこって
良い1日をお過ごしください。