おはようございます。
カムイ師匠と遊んでいたら
ニュース速報が出ました。
「ニュージーランド沖で地震」
2011年、2月22日、あの年も
ニュージーランドの
カンタベリーで地震がありましたね。
そのときは、M6.1。
今回の地震は、M8.0だそうです。
津波の心配は無いそうですが
みなさま無事だと良いですな。
同時に、日本にも、また来るのか?と緊張が走ります。
今月来月は、注意して生活しましょうね。
備蓄品チェックも、お忘れなくよ。
昨日は帰りにちょっと遠回りして、
商店街をウロついてから、
先日行ったお蕎麦屋さんに行ってみました。
ドアを開けて店内を見たら
お客さんで混んでましたので
そのままそっとドアを閉める。
季節のお蕎麦は「桜切り」だそうです。
これはたぶん食べないな。
代わりに怪しいお店に入ってみる。
湯麺、という文字が
脳内で「たんめん」に変換されるまで、
暫くかかりました。
狭いので、いろんな人にぶつかりながら
席に着きます。
隣で学生さんがめちゃ熱く語っておりました。
みなさんマスクしてるのが、好感度アップ。
頼んだのは酸辣湯麵(サンラータンメン)。
スープ美味しい🌸
野菜が沢山入ってるよ。
麺をすすると、胡椒の辛みがガツっと来ます。
あたいの好きな黄色い麺なのも嬉しい。
美味しいな~💖
お腹いっぱいになって家に帰れば
そら師匠にチェックされますよ。
「なに食べてきた」と
ずーっとクンクンされました💦
家でご飯食べる必要が無いと
あとは「猫にご飯」と「猫と遊ぶ」と「お酒」
になるから良いですなー。
バタバタと走り回る猫をみて
猫って足音立てないんじゃなかったっけ・・・と
思う夜でした。
足の裏を見たら、毛がぼーぼーでしたので
バリカンでカット。
バリカン用のオイルが無くなったけれど
あれだけ買うのはなあと悩むの。
小さいの1個だけだと送料の方が高いし
かといってそんな大きいの必要ないでしょう?
大きいの買ったら最後、100年くらい使えそうじゃん。
ここはひとつ、新しいバリカンを買うか・・・。
悩んでおりますの。
今の方が性能とか良くなってるなんて、ないかしら。
さて金曜日。
人間、教わり方も大事だなと
つくづく思う金曜日。
頑張るって何をどうすれば「頑張る」ってことに
なるんだっけと、だんだん悩んでる方向が
オカシクなってきた金曜日。
あたいの悩みはいつ消える。
もしくはいつ薄れる。
悩みつつも、頑張ります。
はて、どうすれば(略
ちゅーこって
お疲れ様。
良い1日をお過ごしください。
地震あったんですね ブログ見て初めて知った
7時起きてたんだけどテレビでもコロナのことばかりで言わなかったようなテロップ?気が付かなかったな
テレビはついてるけど目はPCに行ってるからかな
今PCでニュース見てでかいってびっくり
多きは被害出てるかもしれないですね
私にと同じバリカンだから師匠にはでかいのかなと感じてましたけど上手く剃ってますよね
私下手でらびぃのデカい足でも苦労してました
今はクロルルちゃんが使ってますね
普通のホームセンターなどでもオイルだけで売ってますよ
送料要らないから少し高くても安上がりですね
でもさ、NZと日本の地震てけっこう繋がってることがあるから怖いよね。
何もなければよいけど、備えあれば患いなしなので、準備できるものは準備しといた方がいいよ。
あの野菜のラーメン(?)美味しそう!
ていうか、普通に人で溢れてるお店で食べれるのがこちらとしては驚きです。
お腹の具合はどうですか?良くなりました?
季節の変わり目は胃腸に来るんで気を付けてね
地震・・・NZのでっかいなと気になってました
津波はないのかと思ってたけど・・・
珍しく今日は浦河沖、釧路沖と続けて午後2回地震あったんですよねぇ
最近細かい揺れが多い気がするんで色々気を付けなあかんかなと思っております
soloさんも気を付けてね!!
カムイ君、東京行ってアクティブになってません?
いや、前から若いなぁって思ってたけど
最近特にそんな気がする
あったかいとやっぱりいいのかなー(o^ω^o)
ホントにさ、天災がどんどん増えて来てるよ。
地震も異常気象も、避けたくても避けられないし怖い。
コロナも然り、だよね。
また美味しそうな!
黄色い麺てことは、たまご麺なのかなあ。
やっぱラーメンは黄色じゃないとね~(笑)
師匠、乗ってるね~!
ボーボーでも(笑)
うちの子ら、足の裏の毛は伸びてないなあ。
長毛さんは大変だ。
あ、イチゴの輸送費の話しはさ、うちで母としてたのよ。
ソロさんに言ってたんじゃないからね~(笑)
そうなんです、朝のニュースでやってました。
あとから津波も「心配なし」から「警戒」に
変わったようですわー。
大きいですよね。
現地のかたがたもビックリしたろうなと思います。
へへへー。有難うございます。
これより細いバリカンも考えたのですが
この大きさで問題なしでした(#^.^#)
たぶんですけど、猫の体って柔らかくて
手をねじったりしても
大丈夫っぽいです。←手荒い
アメリカで報道されなかったのかなー。
でも日本でも「知らんかった」という話も
あったので、時間帯かもしれないね。
CNNではやってたみたい。
(CNNしか局がないと思ってるわけじゃないよ💦)
そうだね、東日本の時もNZで大きな地震があった後だから
緊張は走ってるよ。
NZで被災された人たちも、無事だといいなあ。
津波警報も、あとから出てたみたい。
ラーメン美味しかったよ~💖
すっぱ辛くて美味でした(*´▽`*)
そうなの、けっこう人が出てるよ。
一応1つ席を空けて座ってるっぽかったけど
通路が狭いから(笑)、昔からあるお店とか
作りが小さいからあんまり意味が無いのかも。
やらないより100倍良いけどね🌸
昨日は在宅でしたわー。
有難うございます。
色々とね、季節もそうだし仕事もそうだしで
胃が痛いです(笑)。
昨日、デジカメの中の写真を整理してたら
引っ越し当日の朝の写真が出てきて
わー、もうホームシック!って思っちゃった。
太陽さーん、みたいな。
そうなのそうなの、NZの地震は
最初のニュースのあと、「津波警戒」に変わっていて
あー、ヤバい・・・と心配してたのよ。
北海道も地震あったんだね!
てか、浦河と釧路沖って広範囲だな。
あちこちで発生してる?
気を付けてねー。
猫もそうだし、くりすさん自身もほんと気を付けて。
そうなんです、カムイ師匠は
前よりひとり遊びが増えて
訴えることが増えてますねえ。
アクティブになったかもしれない。
NZの地震は心配だよねえ。
こっちに来るかもってのもそうだけど
まずは現地の人たちも大変だろうなって思う。
まあ、向こうは夏だから寒さとかの心配はないけれど。
(逆に暑くてうだるか)
札幌から撤退して、東京で部署を1つにした理由は
「地震はもう起きないだろうから」だったの。
「あれから10年たったし」って。
そうなんですかーって言ってたけど
まさかこっちに来た途端にこんなニュースが
舞い込むとは思わなかったわ(笑)。
酸辣湯麺、美味しかったよ~。
お豆腐も入ってて、滋味な感じ💖・・・と
思ってたら胡椒の辛さガツーン!みたいな(笑)。
やっぱ麺は黄色だよね💛
血統書付きの長毛っ子とかは、
もっと毛が密集してるだろうから
余計に大変だと思うわ。
お風呂も「水はじく」って言ってたし(笑)。
うちは水はじかんから(笑)。
はっちゃけて、勝手言って、食べて寝て・・・
ほんと元気でいてくれて有難いよ(*´▽`*)🌸
イチゴの話、そうだったんだね~。
了解です!報告してくれて有難う🍓