鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

自分へのご褒美

2015-06-14 09:57:48 | 日記
北海道もぐずついたお天気が続きました。
湿度も高かったねー。
だからでしょうか。
脳味噌が膨張したような感じで、昨日は1日違和感と痛みがありました。
うーんうーんと唸って寝ていたの。
夢の中で地震があった気がしたのは、あれはなんだったのか。
夜にお布団敷いて、朝目が覚めたら枕を取られ
あたいはカムイ師匠のオモチャ箱(プラッチック)を枕にしてました。
夢の途中で側頭葉に感じた鋭利な痛みはこれか。
鏡を見たら、あたいの顔にはいくつかの噛み跡&かさぶた。
(これの痛みは記憶なし)
血が出るまで噛むんじゃないよ、と怒る、どこか間違った躾。
本日晴天!良かったねYOSAKOIファイナル!

・・・コホン。
自分へのご褒美。
皆さんは、ドンナコトシマスカ(急にカタコト)。
美味しいものを食べる?
ブランド品を買う?(今時いないかそんな人)
ちょっとリッチなホテルに泊る?(そういうのもイイヨネー)
色々あるでしょうあるでしょう。
あたいの場合はコレ。


師匠、どけて下さい。


英英辞典。

20年くらい使っていたケンブリッジのは
もうボロッボロなので、代替わり。
どこのを買おうかと悩んで、オクスホー(oxford)にしました。
確か、海外に行って一番最初に買ったのも、オクスホー(oxford)。
お金ないからね、小さいの買ったんだ。
そしたらシェアメイトがケンブリッジの辞書を買ってくれたの。
電子辞書も結婚してる時に、当時の旦那が買ってくれたのですが
液晶部分がもうまだらに黒くてね。
修理するなら買い替えた方がいいんでないのってレベル。
洋書を読む時は、電子辞書が圧倒的に楽。すぐ出る。
類義語なんてのも出て来ると、目的忘れて辞書に没頭しちゃう。
でも、基本は紙。
紙をめくって調べたり読んだりしないと、あたいは頭に入らないの。
エービーシーデー♪と時々歌って順番確かめたり。
重い本は通販の方が楽なんですがね。
アマゾンで買おうかと思いましたが、自分の手に取って悩みたい。
それに、大きな書店に行くというのも、地味に自分へのご褒美だもん。
ジュンク堂は、楽しい。

辞書、好きなんですよ。
イディオムの辞書も楽しいけど
日本語のことわざ辞典もあって、あーこれもいいなーなんて
ぺらぺらとめくってるのが楽しかったりします。
あれも欲しい、これも欲しい、あー!どうしよう!みたいな。
っていうか、靴とか服とか、自分の生活に必要なものを
まず買えよと突っ込みいれつつ帰ってきました。
(靴、この前1足壊れたの。破れたっつーかね)

あとは、勉強したいなって思ってたFPの本を1冊と
SNS用の英語の本1冊。

どんな資格でも勉強でも、過去に取ったものや勉強たものは
時代の流れと共に変化しているで
資格を持っているものも、勉強しているものに対しても
更新作業が必要。
それが、自分へのご褒美。

ええ、つまらん人間ですよ。ほっといてくれ。


ベルギーだけは強い

2015-06-13 12:22:32 | 山崎製パン
昨日の記事にて労いのコメント、有難うございました(*^_^*)
短い時間でしたが、司会は初めてでしたので
良い経験させて頂いたと思っております。

さてザキヤマくんはベルギーチョコに強いのですが
何が強いって、とにかく今まで買ったベルギーチョコ入り(自称)←やめてあげて
どれもあたいは好きでしたね~。
いや、具体的にどれって聞かれても思い出せないのですが。

マーガリンとの相性が良いのかしら?
濃い味にしよう!と、なにか入れてらっしゃる?一服盛った?
そんな感じのタルトさん。


ザキヤマの名を表面に出さずとも
バレバレなのは、やはり大手製パンメーカーだからでしょうかね。


ベルギーチョコは、ハイキャロリー。
有無を言わさぬ500kcal越え。


下のタルト部分が、本当にザクザクです。
他に表現のしようがないくらいのザクザク。
強いて言うなら「バリボリ」(表現できちゃった)
美味しいです♪
手に取ると「ずしっ」と来ます。おっ!と思います。
ザキヤマにベルギーチョコは外れ無しなんです。

余談ですが本日のご飯。


茹で卵とブロッコリとカマンベールチーズとカニカマ。
それをマヨネーズでコネコネして塩ふって黒コショウ挽いて
バウルーで焼くだけ。
♪ただ~焼くだけ~♪
カニカマ買ったのはいつだったか(賞味期限は大丈夫っす)。
で、何に使う気だったのかしらと、しばし悩んで
ええい、茹で卵と混ぜてしまえ~ってなもんで出来ました。


明け方はあまり良くなかったお天気も今は少しだけ回復。
これからまた、お天気崩れるそうです。


おでかけのかたは、お気をつけ下さいね。

良い週末をお過ごしください。

朝の光

2015-06-12 06:20:05 | 日記
お風呂に入って、お酒の用意して
「ふー」と一息ついて気が付いたら朝でした。
これは床で寝た、というよりかはむしろ気絶。
最近この気絶者があたいの周りで増えています(^_^;)
会社の人も、「電気つけっぱなしで寝てしまっていた」と
青い顔しておりました。
あなたはどーぉ?お気をつけ下さいね(どのお口が言うてらっしゃる)。

ちょっとの間、コメント欄を閉じておりました。
その間、メールやLINEを下さったかた
御心配かけて申し訳ありませんでした。
PC不具合ではございません。

さて昨日、無事に司会を終えましてね。
前半先輩事務員、後半あたくしでございました。
司会が終わった後の感想を頂きました。

「本当に、緊張しないんだね。」

・・・。
なんだろうこのモヤモヤ感。
全然余裕~って感じでやってるのが見えたらしく
感心したとのことでした。
あなたの近くでもいませんか?緊張が相手に伝わらない人。
こちとら必死のパッチでやってるんですが
全然伝わらない。
挙句「そんなに余裕あるならコレも」なんて追加が来ちゃう。
”そんなに”ってどんなに?!とか思います。

昨日は20分のお昼休みの間に幕の内弁当みたいのが出ました。
皆さんでかっこむ。
仕出し屋さんで出すお弁当は、バラエティに富んでていいなあ。
煮物が入ってるとテンションあがります。
大根の煮物って、どうしてあんなに美味しいんだろうなー。
そんな余韻に浸りつつ、本日のお弁当を作りました。

「これでも食って働け」弁当。
週末ですからね。自分の好きな鮭だのソーセージだの入れて
自分を慰めつつ、昨日出来ずに溜まった自分の業務分を
コツコツやりたいと思います。

ホウレンソウは先っぽがシナシナになってましたので
その辺ぶったぎって使用。
ホウレンソウの茎だけ黙って見ていると
だんだん虫に見えて来るから不思議です。
今にも動き出しそうな、そんな躍動感。

電子レンジでチンする(チンて)南瓜にハマってます。
塩振ってチン。
塩チン。
シチン。
シーチキン。(食材変わった)
メキシコ南瓜でもホクホクに出来あがる。
今まで炊いてたあの努力とガス代はなんだったのか。

退職金を株でお支払い、という会社はよくありますかね。
うちもそうです。
で、入社した時まあテキトーに、と振り分けたのですが
時々信託さんから連絡がきて「今こんな感じ」という数字を見て
マイナスになると、何故か凹みます。
テキトーに自分が選んだのが悪いのにね。
で、ちゃんと知らないとダメだ!と思い
FPのお勉強をちょろっとしようかなと考え中。
考えてるだけよ、今の所はね。


「ぼんやり考えてるうちに、眠るパターンにゃ」

あんまりそういうの得意じゃないですからねえ。
どうなるか。


お天気が良くなって、良かったですねYOSAKOIソーラン。
週末はまた、ごったがえすんだろうな。
既に札幌市内のホテルは、通常の4倍近くの値段がしてるそうです(笑)。
こわーい。
そんなにボッタくられるのー?と笑っちゃった。


ボッサボサ。

金曜ですよ。
頑張りましょう。


朝から転がる二人

2015-06-11 07:00:06 | 
今日はお昼が出るそうです。
なのでお弁当はナシ。
代わりに朝ご飯を食べました。


玉ねぎとショウガのとろとろスープというのを
スープマグのレシピ本に乗ってたので作成。
これは土鍋で作ったけれども。

テレビ番組でスマホで写真を撮る方法として
「全体像を納めるよりも、そこに拘らず
 近くに寄って写した方が美味しそうに写る」なんて言ってました。
早速やってみましょう。


美味しそうですかね。




段ボールの爪とぎは、紙屑が体に着くのが難点ね~。

カムイ師匠と一緒にころがって、カムさんマッサージ。
朝からカムさんの体温を感じつつ
ゴロゴロという音を聞いていたら、危うく二度寝しそうになりました。
多分、今日遅刻したらマジやばい。

ということで行って来ます。

砂糖も課税とは

2015-06-10 07:25:13 | 日記
お砂糖にも、タバコみたいに税金をかければいいじゃない。



有識者が言ったそうな。

有識者って結局ナニ屋さん?
コジ○みたいにお金貰うことばかり考えずに
とりあえず持ってるものでなんとか工面しなさいよ。
ヒットした本にもあったわよ。
置かれた場所で咲きなさい。
そんな毒を吐きたくなる朝ですね。
眠くて眠くてそりゃあなた。
気持ちがササクレて荒くれて
発情期のオス熊よりも気が立ってるわよ。がおー。

お弁当作る気じゃ無かった本日。

茹で卵とキュウリの塩コンブ漬けと
ゴボウの酢炒めがあったら
こりゃなんか足しただけでお弁当できちゃうなって
ある意味諦めますね。
一番下にはキャベツの塩胡椒炒めを鎮座。
キャベツの焼ける匂いに癒しを感じた危うい朝。


どりゃっ。

カムイ師匠は絶賛邪魔お手伝い中。



体が半分、お布団に敷かれてますが。

ゴミじゃらしで遊ぶ猫。
明日は会議で札幌。あたくし司会。
やったことないからもう、カンペ頂いてその通りに読みまくります。
「老眼の人は見えにくいから気をつけて」と言われHow。

さあ、そろそろお布団からのいてね。