鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

アマテラス

2016-06-22 06:52:37 | 日記
朝、確かに太陽さんが出ていたんである。
5時ちょい前にはね。
でもあっという間に雲の向こうに雲隠れ。
あーあーあー。
呑めや歌えでドンチャカやったら出てきてくれますか。
せっかくサンキャッチャーが
「よっしゃー!!!」って光を集めていたのに。

あっ。
みなさま、おはようございます。
昨日本を読みながらお風呂に入っていたら
そのままブクブクと眠ってしまい
1冊ダメにしたsolo_pinです。
お風呂での睡眠は、睡眠じゃなくて気絶らしいからね!
お気を付け下さい!(お前が言うな)

昨夜のご飯は納豆蕎麦。
ずるっと食べてたら、背後で食器棚を開けたいかたが。

お弁当袋を掘り堀りして出し、
中を何やら探索中。
探し物はなんですか。
見つけにくいものですか。
君の目、節穴だしな。

今日も雨なんでしょうかね。


雨が多いと虫も多いね。







おちり(笑)。

そして追い詰める。







うちの猫は、新しい家に引っ越してから
若干ワイルドになった気がします。

カラスさんたちが
朝もはよからカーすか言っておりますよ。


本日のお弁当。

我が家の鮭弁は、
もれなくほぐし跡がついてきます。
猫と一緒に食べられるものがあるって
なんか幸せです。
今回の時鮭は好評だったなー。

今日はもう水曜日なんですね。
うかうかしてると
うかうかのまま
週末を迎えるハメになりますよ。
こりゃうかうかしてられんばい!と
折り返しの水曜日で
華麗にくるりとターンしたいと思います。


オートにしないと、ここまでボケる。

良い1日をお過ごしください。

雨多いんだって

2016-06-21 07:01:05 | 日記
おはようございます。

札幌の降水量だかが
例年の2倍だとか。
日照時間も例年より短いとか。
そんなこんなの話をしてましたよ。
本当かどうかは測りかねますsolo_pinです。

昨日は会社の営業さんからプレゼンドを頂きました。

ワクワク行ったんだね!
(嵐ファンのかただけ判って頂けたら)
いいなー♪

そして上司からはなぜか卵10個頂きました。
昨日は貰い運に恵まれていたようでした。

雨で湿度が高い中、
今日は特に食欲無いなあと思っても
何か食べないと、と思って作ったのは。

大根おろしとトロロを乗っけたうどん。
卵も使いましたよ。
どっかのサイトで見たんだ、これ。
(もっと美味しそうだったけど)
柚子胡椒好きなあたいは、麺ものにも柚子胡椒ですよ。

人がご飯食べてるときは
テレンと寝ていた昨日のカムイ師匠。

ご飯食べ終わったら、ちょっと遊びました。





レジャーシートが縦になっちゃってるし。


まあ、元気が一番ですね。

本日のお弁当はこないな感じ。

生姜焼きだよおっかさん。
失敗したんだ甘いんだ。
そんな日もある。


グズつくお天気の中、羽を休めているかた。

あんたオモチャ使ったら片づけなさいよと
心の中で毒づきました。


まあ嫌だ嫌だっつっても
やらんといかんことは、あるわけですよ。
逃げられないなら
飛び込むしかないのです。
頑張りましょうね本日も。

良い1日をお過ごしください。

雨降る街角

2016-06-20 06:43:46 | 日記
おはようございます。

隣で寝ているはずの猫が目を開けていて
ピクリとも動かないので
心底びっくりしたsolo_pinです。
じー・・・っと横顔を見つつ、
名前を呼んだら
「え」という顔をして振り返りました。
猫もボンヤリすることがあるんでしょうか。

雨の月曜日ですね。
やっぱ雨シーズン用の長靴欲しいなあ。
ちょっと長めのやつ。
・・・いや、魚屋さんで見るやつじゃなくて。
可愛いやつさ。
英国王室ご用達の傘とか
雨は雨で、楽しめるグッズが欲しくなりますね。


昨日は、「啓蟄かい?」ってくらい
(2016年の啓蟄は3月5日でしたね)
うちのベランダには虫が出ましたよ。
お布団干してると、
小さい蛾のようなのがパタパタと。
いや、蛾じゃねえなってのもパタパタと。

そのうちの大き目のがカムイ師匠に見つかり
さんざんいたぶられた挙句
カムさん虫を咥えて家の中に入ってきました。
ぎゃー!
家の中で落ち着いて遊ぼうとか思わないで!
ティッシュを出して、そーっと虫にかぶせる。
チラとみると、必死にティッシュにしがみついてるので
よしよし、今出しちゃるからねとベランダへ。
放ったはずなのに、すでに羽に致命的な傷を負い
飛べないご様子。
ジャンプは出来るが
フライは出来ない。
即座にカムさんもベランダへ飛び出す。

(怖くて網戸を閉める飼い主)


虫を咥えてからの、
首を振って虫を振り飛ばす猫。


冷静に、その状態を見つめている。
残酷。残酷すぎる。
いやもう、勘弁してあげてーと思ってたら
パクリ・・・と召し上がっておりました(涙)。



昨日は合計3匹、遊んで食べておりました。
これからの季節、
どんどん虫が舞い込んで来たら
どんどん食べるつもりなんでしょうか。
気持ちがちょっと下向きになりつつ、お弁当。

鶏の手羽元が安かったので。

月曜日ですよ!
週のスタートです!
始まっちゃったよ今週も!
頑張りましょうね雨だって。

良い1日をお過ごしください。

父のメール母の電話

2016-06-19 22:33:14 | 日記
未だにタイトル欄に
本文を入れてしまうことより
「つ」だけが小さいことにツボりました。


母曰く、このメール打つのに
30分近くかかったそうです(≧▽≦)♪

しかし母も母でして。
母からあたいの携帯に電話が来たので
もしもーし、と出たら、
「あ、いたの?」ですって。
あなたがかけてるのは、家電じゃないですよ。

父の日のお菓子のお礼をご丁寧に頂き、
最近の雨や地震の話をしながらふと母が言う。
「このまえ、自転車に乗ってたら倒れちゃって。」
年を取ったらちょっと転んだだけでも大けがになるし、
下手したら命を落とすよ、と言ったら
「ほんと、気をつけなよ!」と言われてしまいました。

なぜ・・・。
なぜあたいが気を付けるんだ・・・。

74歳に「気をつけな」言われるあたい。
いやいや、それはこっちのセリフだから。
そういうと母はきっぱり言いました。
「だって私、ケガしないもん」
なにその自信。
「自転車のは、たまたまその日、足が痛かったの」
事情が変わった。
「前にさー、お父さんの部屋掃除機かけてて
 柱に足の小指ぶつけちゃったの」
わー痛いねそれは。
「あ、違った!小指の隣の指!」
薬指、という解釈でよろしいかな。
「その日痛くなかったのに数日たってから痛み出して
 でも病院行くのも恥ずかしいから放ってるの」
病院行きなよ。
「病院いくには隣町へ行かなきゃいけないでしょ。
隣町へ行くのにもバス乗り継ぎやJR使わなきゃでしょ。
 そんな思いして行くなら、ちょっとやそっとの痛みでは
 行きたくないの」
田舎事情は深刻よね。
とにかく今は、湿布を貼って痛みがだいぶ引いたそうです。

つらつら話をしてると
「ちょっと。クロベエおとなしいんじゃない?」
人の猫に勝手に名前つけないでくれるかな。
今は寝てるんですよ。
「あらー寝てるの。どうりでいつもみたいに
 ニャーとか言わないはずね」
いつもだって、そんなにニャーすか言ってません。
まあとにかく
父は77歳、母は74歳という高齢で
元気にスポーツして人生を楽しんでくれてることが
一番の子供孝行な事だと思います。
本当に有り難い。
これからも元気でいてほしいですよ。

そんな我が家の”父の日”でした。

良い夜をお過ごしください。