福井県にてショアジギが全然釣れなかった。
そんな訳で和歌山にショアジギのリベンジの果たそうと思ったのだけど、、
串本が釣れそう・・・
でも秋だし、久しぶりに熊野にも行きたい・・・
どっちも行きたい。
そうだ

両方行こう

という訳で串本と熊野に行って参りました("`д´)ゞ

でもやっぱりショアジギの聖地と言えば串本

夜にのんびり出発して、いつもの大島の地磯へ。
「平日だし空いてるかな~」
と思ってたら、甘かった・・。
今まで見たことないぐらい車が停まってる

ナンバーを見ると『大阪』『奈良』「神戸」と、まぁ皆さん平日に遠い所からお疲れ様です

「こりゃ前見つけた一級ポイントは無理か。」と思ってたら、やっぱり空いてませんでした(笑)
でもいつも場所は幸いにも空いてたので、そこで釣りスタート

前みたいにダツの猛攻はなくなりましたが、アタリも少なくなってなんか寂しい(´・ω・`)

そんな事を思ってると、薬君がハマチを釣り上げてくれました

サイズは42㎝

ハマチの姿を見れてやる気が出たものの、、全然釣れない・・・。
めっちゃ良い潮入ってきてるのに。
終いにはお気に入りのピンテールと激投をロストして、テンション


最近ショアジギが下手になったと言うか、やる気が持続しなくなってる自分がいます。
『魚が釣れる!!』
これを信じて投げ続けたものが、本当に釣れるんです。
そんな当たり前のことを、最近忘れてしまってました。
すぐ諦めモードに入ってました。
これを今後克服していきたいです(`・ω・´)
いつの間にか話が逸れてしまいましたが、朝マズメで釣れたのはこのハマチ一匹のみ。
この後は紀伊半島の東側を北上していきます


昼飯時になり、紀伊勝浦にあるお気に入りのラーメン屋へ


ここのラーメン、あの『井出商店』の姉妹店で、味は勿論GOOD

しかも値段は550円と和歌山ラーメンらしい安さ

勝浦に行く機会があれば、一度お立ち寄りあれ。
R42沿いのでっかい駐車場のローソンの隣にありますので。
ラーメン食べて元気が出たところで一気に熊野まで車を走らせます


まず着いたのが大泊海水浴場の前にある防波堤。
けっこうお気に入りの場所。
景色最高に良くないですか



餌でアジが爆釣してて、おじさん達皆ご機嫌でした(笑)
僕達が釣れたのは、このカマス二匹。
でも釣ったのは薬君(笑)

熊野に来たら七里御浜で釣りしないと熊野に失礼でしょう

そんな訳で夕マズメは七里御浜で釣りします。

非常に波がおだやか・・・。



場所は良し

景色も良い

空も綺麗

だけど、釣れない

この釣行で僕、まだ一匹も魚釣ってません

そして釣れずに、ナイトフィッシングへ突入

三輪崎で去年のこの時期デッカマスが釣れたけど、そこまで戻るのがめんどくさいので北上します

着いた場所は遊木の漁港。
ここでアジングタックルでやってみると、、、

わーい、釣れた(´▽`*)
ってこんなん釣っても・・・。
でも楽しいので、ちょっと間遊んでもらいました

しかし別れて釣りしてた薬君が戻ってこない。
気になって様子を見に行くと・・・

良型の『ムツ』釣ってるー

シリテンバイブで釣れたそうです。
昼のカマスもそれで釣れたみたいだし、僕も買おうとその時決意しました(´・ω・`)
どうやらムツがボイルしてるらしいです。
さっそく隣でやらせてもらうと・・・。

釣れたー(´▽`*)
結構良いサイズです。
鮮魚コーナーに並んでるぐらいのサイズです

話変わりますが、『ムツ』って結構高いのご存知でしょうか?
25㎝ぐらいのムツが一匹7~800円します。
見た目あんまり美味しそうじゃないのに。
『見た目で判断してはいけない』。
後日この言葉を実感しました



その後も何匹か追加することに成功

最大で28㎝ありましたよん


この日は星空がたいへん綺麗だったです

熊野地方の星の綺麗さは本当にすごいです。
適度に魚も釣れたことですし、この日はこれで終了としました



総釣果の写真。
僕はムツしか釣っとりません


でも一番大きいムツは僕が釣りました

釣果は少なくとも、自然も満喫できて、うらやましい釣行っすねー!!
たんぽぽラーメン、、、、いつになるかわかりませんが、覚えときますー(爆)
ムツ!?こちら方面では釣れてるの聞いたことないっすけど、、、、味はどんなでしょうかね?
私も人のこと言えませんが・・・ひだまりさん釣りまくりですねー。薬君かな!?
イヤー、更新早すぎてビックリ。日本海に紀伊半島半周ですかー。魚との出合いが多いですねー。
しかも写真も綺麗ですねー。
ひだまりさんの行くポイントはいつも綺麗な景色で羨ましいですね。
17日の夜更新とは、流星群は見て来られなかったのかな?
もうボチボチ寒さ本格化ですが、ひだまり釣行気楽しみにしておりますっ!
どっかでヒラメを釣り上げてもらえません??(^^;
最近臨時収入がありまして。
お金けっこうあったりします
たんぽぽラーメン是非行ってみてください。
今回は昼行ったのですが、夜に行った時におやじさんが作ってくれたラーメンの方が味が濃くて美味しかったので、できれば夜に行った方がいいと思います
ムツの味は次回の日記で書きますけど・・・。
超絶美味しかったです
最近ホントに行きまくりですけど、コットンさんも結構行ってますよねー
綺麗な写真・・・ありがとうござます
「この美しい写真を撮ってネットで公開したい」という想いが、実はブログを始めるキッカケなんです。
だからこれからもバンバン写真UPしていきますよー
流星群なんですが、多分見れたと思います。
ただこの日は月の出が10:00ちょっと前で、リミットが10:00までだったんです。で、その時は僕達ムツ釣りに夢中でして・・・
多分僕達が釣りしてるはるか上空で星が流れてたんだろうな~。
それとヒラメ情報ですけど、、実はUPしてないすごい記事がありまして・・・。
多分写真残ってたと思うので、機会があればUPします。
楽しみにしててください
でも、楽しそう!ムツはやっぱ鍋ですか?
ところで鬼ヶ城のケーソンには寄りませんでした?
あの衝撃的な現状は見てほしかったんですが
この日はこれで終了?
続きがあるな!これは( ̄ー ̄)
昔は初めて行ったポイントでは、だいたい釣れてたんですけどねぇ
ムツはですねぇ。
隠す必要もないですけど、まだ秘密です(笑)
鬼ヶ城のケーソンには寄ってないですけど、道路上からなら視認しましたよ
確かに漁港が石に溢れてサーフに変わってしまっておりましたね
七里御浜も全体的に流木とかが残ってました。来年に花火大会までには、元に戻っていてほしいです・・・。
続きはWEBで