広島旅行から帰ってきた次の日、薬君から電話が。
薬君「久しぶりに南紀行けへん?」
ひだまり「いいで。明後日ちょうど空いてるわ。」
薬君「オッケ!じゃあその日にちでb」
とまぁ、即決で南紀行き。
一カ月南紀行っていなかったら、それは「久しぶり」になるのか否かは、、もぅ僕たちには分かりません・・・(笑)


それほど遅く磯入りしたつもりはなかったのに、一級ポイントはおろか、ほとんどが場所取りされてる始末

一応平日に来てるんですけどね・・・。

良い場所が取れず、朝マズメに何にも反応がないとモチベーションが急低下・・・


さらにお日様が出てきて、磯が熱を帯びポカポカしてくると、一気に眠気が襲ってきて
、、この通り(笑)

海は綺麗ですが、何にも反応なかったとです

その後古座川へメッキがいるか調査しに

地元のオッチャンが「最近はメッキ見かけんなー。」と、言っていたにも関わらず

すぐに釣れました


僕にも釣れました


別の種類のメッキ(カスミアジ?)も釣れました


なぜかウグイも釣れました

っていうか・・・
アイス・ジグいいね

ワームでもメッキ狙ったんですけど、反応がまるでなくて、アイスジグでやるとわっさわっさメッキがついてきました(笑)
勿論釣れたのもアイスジグだけ

これからこのルアーにハマりそうです

その後は串本港でイカちゃん狙い。


小さいながらも2杯ゲッチュ

薬君はボウズ(笑)
まぁ彼は大物狙ってましたからね。

しかしイカは絞めるのが難しい・・・。
そしてその後、半島の東側を少し上ったお気に入りポイントで・・・。

デッカマス釣れました

去年のこの時期も釣れてましたねー。
ボイルしてて、活性高いにもかかわらず、ワームには無反応・・・。
薬君がシリテンバイブで1キャッチ、1バラシ。
ワンダーで1バラシ。
う~ん。
小さいハードルアーもいるな~、と感じた釣行でした

南紀一度行ってみたいので来年は青物を狙いに行ってみようかと。ひだまりさん場所教えてねぇ( ´艸`)
イカ釣ったことないのでこれも来年の目標っす(^-^;
釣れてる写真とか見ると釣り行きたくなってきたので今夜行ってきまーす♪
自分が「まったく釣れないルアー」と太鼓判を押そうとしていたルアー(アイスジグ)でバンバン釣ってますやんっw
いやっ、、、そんなことは無いとおもうけど、、、、う、、うで、、、ゴフッ':`,;(゜∀゜;)
小型ルアーはメバル対策で結構もってますが、メバル以外であんまし活躍した記憶が、、、^^;
やっ、やはり場所!南紀という楽園に行けば、何をなげても・・・===○))`Д)';.:`,ブッ
ひだまりさんのブログを見てると「ちょっと天王寺でもいく?」みたいなノリで南紀までいってますねw
その行動力は社会人になっても、忘れずがっつり楽しい釣行記、旅行記をアップしてくださいね~♪
わたしもうみパパさんと同じ感想で「阪和道はもう串本まで繋がった」ような錯覚を受けます(^^;
これ、磯では何を狙ってたのでしょうか?こんな年末でも何でも狙えるのが紀伊半島最南端の凄さなんでしょうねー。
イカ絞めるのは慣れない内は胴体から外れそうになるくらいグサグサと・・・(><;
意外と空手チョップでも一撃だったりします。
平日に釣り行けるのは、釣り人として嬉しいですよね
南紀いいですよ~
でもポテンシャル高すぎて、全然活かしきれてません><;
時期とポイントが分かれば、いくらでもいい釣りができるところなので、通い詰める価値ありです。
場所は僕が知ってる所でよければ(笑)
おやおやおやw
でも僕もこの日以前は、アイスジグはずっとボックスにしまいっぱなしでしたよ
ワームで反応はなくて、薬君がこれで釣っていたので使ってみたんです。
すると面白いように釣れて、一気にはまりました
使う場所が大事ですね
もぅここまで南紀に通っていると、本当に軽くドライブ行くみたいなノリになってしまってます
でもいつも途中で「やっぱり遠いな・・・」と思ってます(笑)
白浜からちょっと特殊な阪和道が通っております。
全体的にくねくねしてるんですけど、海沿い走れて、信号がなくて夜中に走りますので、そりゃあもぅ・・・(笑)
一応串本へは青物狙いに行ったんですが、本当に何にも反応がなかったですね。
地元のスーパーにも並んでませんでしたので、この日は回遊してなかったのでしょう。
これぐらいの時期であれば、まだまだ青物釣れますよ、きっと
空手チョップありですね(笑)
今度マジでやってみます
釣りたいーーーー
釣れる腕が欲しい~o(>▽<o)
年末に串本に行く予定なので
友達はダイビングで私は寒いので釣りどうしよーーと
思ってましたが
テンション↑↑↑しましたぁ
釣り竿に長靴にチョコもって行ってきます!!!
南紀パワーですかぁ
久しぶりに遠出したくなりました
でも南港でブリ釣れてましたよ
串本までいけば、本当に一年中イカ釣れますよ
この2杯は腕ではなく、南紀の力です
南紀はホント色んな魚が釣れますわ(´▽`*)
南港のブリ、、釣れたみたいですね・・・。
羨ましすぎて精神崩壊起しちゃいそうです・・・・・・・
(笑)
いいもん!
高知行くから