ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

Xmas イヴイヴ?

2009-12-20 22:44:08 | *今日この頃報告*
25日はクリスマスで
24日はクリスマスイヴ
だから23日はクリスマス イヴ イヴ?

そんな訳はありませんよねー


もし そうだったら 今日はクリスマス イヴイヴイヴイヴイヴですもんねー

いっくら クリスマスが待ち遠しくても 言いにくいたらありゃーしない

と 馬鹿な事を言っておりますが

クリスマス イヴ イヴは 大事な日になりました

23日に イヴとノア
お見合い予定です

この二匹は とても希望者様が多かったのですが

人に慣れるのに もう少し時間がかかりそうなのと
やっと今仲間達と遊びだし 社会性の勉強中
申し訳ありませんが
一匹だけの譲渡はお断りさせて 頂きました

二匹でと 希望して下さった方も いらっしゃいましたが 遠方で
まだ 長距離を移動させるには小さいと思いこちらも お断りさせて頂きました


せっかく ご連絡を頂きました 希望者様
申し訳ありませんでした


今回 お見合いを希望して下さった方は
車で30分程の距離で
二匹を希望して下さいました

ありがとうございます
年末の忙しい時期に近いとは言え わざわざお見合いに来て頂けるなんて 嬉しい
事です



お見合いまでの連絡のやり取り

こちらからの問い掛けに
すぐにお返事を頂けてとても誠実な希望者様のようです


いい ご縁を結べそうな予感がしています


23日クリスマス イヴ イヴのお見合い結果報告をお楽しみに




ママーズ&ネェーネ






よろしければ、ポチちっと、お願いします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



子猫の幸せのための架け橋になりますように!
応援して頂けたら嬉しいです!




命の終わらせ方

2009-12-20 03:28:15 | *今日この頃報告*
マリママです

私は14年前 実父を亡くしました

病名は癌です

気付いた時は手術をする事も出来ませんでした

父は弱い人だったので告知する事もしませんでした

母とそらママと 父の事について 話し合いました


根治できないので あれば 無理な延命治療をして父を苦しめるのは やめよう

痛みがなく 眠っているように 穏やかな顔のまま 天に召される事が私達の願いで
した

色々な意見があって当然ですが

私達が それを選択したのは 自分も そうして欲しいから


病気を克服して 元の自分に戻れるのなら
どんな痛みにも堪えてみせよう

だけど 目の前には死しかなく 苦しみ 痛みに堪えるのは 嫌

その姿を家族に見せるのも嫌 だから


お別れをした時の父の顔は どこに癌があったのだろう? 今にも
あー よく寝たと言って 起き上がってきそうな

そんな 普段 寝ている時と なんら 変わらない顔をしていました


延命治療をしていたならば もう少し 父と一緒にいられたでしょう

病院のベットの上で苦しむ父と…


誰も後悔していません
家族の意志を理解下さった病院の先生に今でもとても感謝しています


いざとなれば 生きていたいと泣き叫ぶかもわからないけど 今は
私も最後は 父のように命を終わらせたいと思っています


そして 言葉を発する事のできない クルミも そうして 終わらせて あげたいと考
えています


なのに
酷い 動物病院では そんな飼い主の気持ちを無視するような事をしていたそうで



今 私達がお世話になっている動物病院で偶然 近所の方にお会いしました


私達が住んでいる所から一番近い以前行っていた動物病院です
その近所の方は

違う動物病院に来ている私達を意外に思ったようです


私達も その方とお会いしたのは意外でした

やはり その方も以前は私達と同じように
その動物病院に行っていたそうですが

とても 怒って みえました

命の終わらせ方です

その方も やはり 無理な延命治療は望んでなかったのに

その意志を無視して 点滴を始めたので

先生に連れて帰らせて下さいとお願いすると
まだ 終わっていない点滴を抜き 連れて帰れと…


酷い 家族として 長く一緒に暮らしてきたのですよ

誰が死を望むと言うのでしょうか?

だけど 避けては通れない お別れです

辛くないはず は ありません

何故?そんな仕打ちをするのでしょう?

誰が一番辛いのでしょう?

動物に関わっている人が そんな酷い 言い方をするなんて

悲しくなりました


そして 会計時 途中で辞めた点滴の代金も請求されたそうです

その方は二度とこんな病院に来るものか
と思ったそうです


偶然にも その方と私の命の終わらせ方の考えは一緒でした


それは 正しいのか? 間違っているのか?
誰にも決められない事だと思います


一緒に暮らした家族だけが 動物の目を見て
心を感じとれるのではないのでしょうか?


苦しくても 辛くても
もっと 一緒にいたい
と言っていれば そうして あげるべきだと思います


もう いいよ 今まで ありがとう と言っていれば 延命治療ではなく 痛みのやわ
らぐ治療をしてあげるべきだと思います


それは 言葉の発せない動物に代わって家族である自分達が 気持ちを汲み取り

その意志を理解頂ける動物病院を選びたい


近所の方から聞いたお話は とても 深く 私を考えさせてくれました


※私の言う痛みのない治療とは 決して 安楽死ではありません



よろしければ、ポチちっと、お願いします。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



子猫の幸せのための架け橋になりますように!
応援して頂けたら嬉しいです!