朝・夕と涼しくなり、秋の気配を感じられるようになりました。
そらまめ保育園の子ども達は毎日元気いっぱいです[E:sign01]
行事づくしの10月後半・・・[E:heart04]
10月22(木)お芋堀り[E:sign03]
1歳児にとっては初めてのお芋堀り[E:shine]ワゴンに乗って畑へ行きみんなの掘っている姿をジーっと見てお芋を触ったりあまりにも大きなお芋を見て目が点に・・・[E:coldsweats02][E:shine]
「おいも、おおきいね~!」

「
わぁ~!いっぱい!!」

2歳児~5歳児までは長靴を履き、両手でヨイショ!ヨイショ!と言いながら一生懸命掘り今年はとても大きなお芋に悪戦苦闘していましたが掘り上げたときはとても嬉しそうでした[E:happy01]
「う~ん!なかなか掘れないぞっ!!」

「わぁ~!お芋がたくさん!」

「みてみて!!こんなにおおきいおいもがとれたよ!」

さつま芋を使ってさて、ご家庭ではどんなお料理にしてもらったでしょうか[E:sign02]
毎年楽しみにしているお芋堀りでした[E:note]
10月24日(土)第7回運動会も無事に終わりました[E:shine]
各クラス毎年少しずつ練習していた成果が見られ、当日素晴らしい演技をしていました[E:scissors]
[E:clover]つくし組[E:clover]
小学校の体育館は初めて・・・保育園とは違う雰囲気の中でびっくりして泣いてしまう子もいましたがお父さんお母さんと一緒に触れ合い遊びをしてより一層、親子愛が深まった事と思います[E:sign01]

「よーいどん!」

[E:clover]ちゅうりっぷ組[E:clover]
保護者と離れてMy水筒を持ちとても嬉しそうでした[E:happy01]
お遊戯も知っている曲「南の島のハメハメハ大王」なので振り付けもすぐに覚えて腰みのや髪飾りを付けるとノリノリ[E:note]でした[E:sun]
「ハメハメハ~!」

[E:clover]ひまわり組[E:clover]
3歳児はさすが[E:shine]落ち着いて園児席に座り、他のクラスの演技を見たりお遊戯では両手にキラキラテープを付け練習を重ねる度に笑顔が見られ可愛かったです[E:heart01]
お遊戯中、2人組になったり体形移動したり・・・と頑張っていました[E:sign03]
「みんなできらきら~」

[E:clover]すみれ組・さくら組[E:clover]
毎年感動を呼ぶパラバルーン[E:shine]「全力ビクトリー」の曲に合わせて子ども達も指先までピンとして自信に溢れる姿に保護者からの大拍手[E:sign03]かっこよかったです[E:heart04]
“メリーゴーランド”

花火大成功!最後はキラキラ[E:shine]

追いかけ玉いれ!!

[E:clover]さくら組、組体操[E:clover]
最初で最後の組体操。体形が変わる前に元気よく「はい!」とその勢いは年長らしくやる気を感じ一番立派な演技でした[E:sign01]
今年はピラミッドの一段目に園長先生も入りより一層盛り上がりました[E:scissors]
<5人扇>

<ジャンボジェット機>

<ピラミッド>

どれも素晴らしい[E:good]
そして、リレーもコーナーを上手に走り真剣な顔で次の友達にバトンをつなぎました[E:shine]


大きな行事を一つずつやりこなす事で各クラス成長が見られた一日でした[E:sign03]