6月21日に交通安全教室があり、4歳児すみれ組と5歳児さくら組が参加しました
多摩警察署のおまわりさんと多摩区役所の方に来ていただきました。
交通ルールや横断歩道の渡り方など教えてもらい、交通安全のビデオを観ました
その後、模擬信号機と横断歩道マットで、みんなで順番に横断歩道を渡りました。
信号が青になっても「右→左→右」と確認をしてから、手を挙げて渡る練習をしました
おまわりさんから教えてもらった交通ルールを守り、これからも楽しく安全にお散歩へ行きたいと思います
6月21日に交通安全教室があり、4歳児すみれ組と5歳児さくら組が参加しました
多摩警察署のおまわりさんと多摩区役所の方に来ていただきました。
交通ルールや横断歩道の渡り方など教えてもらい、交通安全のビデオを観ました
その後、模擬信号機と横断歩道マットで、みんなで順番に横断歩道を渡りました。
信号が青になっても「右→左→右」と確認をしてから、手を挙げて渡る練習をしました
おまわりさんから教えてもらった交通ルールを守り、これからも楽しく安全にお散歩へ行きたいと思います
梅雨に入ると、雨で一日お部屋で過ごすことも多くなります。お散歩に行けなくても、子どもたちが楽しく過ごせるように、様々な製作や遊びを行っています。今回はちゅうりっぷ組(2歳児)の室内遊びの様子を、いくつか紹介したいと思います
<分園2歳児ちゅうりっぷ組>
お友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じているちゅうりっぷ組。みんなで椅子取りゲームをしてみました。音楽をかけると、リズムにのりながら楽しそうに歩く子どもたち「音が止まったら椅子に座る」というルールも、少しずつ理解して楽しめるようになってきました。
椅子が少なくなってくると、チャンピオンになれるかドキドキ 座れなかったお友達も「がんばれー!」と手を叩いて応援する姿が見られます。悔しくてちょっぴり泣いてしまうこともありますが、「勝ちたい!」という気持ちが強くなることも、成長の証ですね
また、お部屋でトンネルやマットなど用意して、色々な運動遊びをすることがあります。こちらは組み立ててコースを変えられる、平均台のように上に乗って歩く用具です。
保育者と手を繋いで進んだり、自分一人で歩いてみようと挑戦したり…。みんな「もっとやりたい!もう一回!」と大人気な遊びで、とっても楽しんでいます
<本園2歳児ちゅうりっぷ組>
雨の日は製作をしたり運動遊び、リズム遊び、新聞紙遊びなどをして楽しんでいます
ピアノに合わせて散歩をしていると雨が降ってきて傘をさしたり、雷が鳴って頭を隠したり、動物に変身したりしました
おもちゃのチャチャチャの曲に合わせて楽器遊びもしました
1歳児たんぽぽ組のお友達と一緒に新聞紙遊びをしました。新聞紙にアンパンチをしたり、ビリビリ破って、集めて上から降らせたり、お布団にしたり大興奮の子ども達でした