<そらまめ農園>
秋になって蒔いたカブと、小松菜とサヤエンドウの種が無事に芽を出し、大きく生長してくれています。
サヤエンドウは支柱を立てるくらいにグングン伸びてきました。
カブは葉っぱが大きくなって、少しずつ白い実の部分も大きく育ってきています。
小松菜もスクスクと育ち、先日収穫しました。
給食のスープに入れてもらい、おいしくいただきました。
「お野菜大きくなったかな?」「次はどのお野菜がとれるかな?」と楽しみにしながら
水やりを頑張っている子供たちです。
<秋とあそぼう>
12月4日に中野島小学校で1年生と年長児の交流会がありました。
1年生が作ってくれたアクセサリーをつけて変身したり、枝や木の実、葉っぱなどで作ったどんぐりこまや釣りなどのゲームで遊びました。
はじめは緊張している様子のさくら組さんでしたが、少しずつ打ち解けていき笑顔も見られ楽しんでいました。
<発表会準備>
12月22日に発表会があります。
子供たちは、手遊びや歌、合奏、劇など毎日楽しく練習しています。
幼児ぐみは、劇のバックの絵や大道具などみんなで一緒に頑張って作っています。
ちゅうりっぷ組も衣装や帽子にシールを貼ったり絵を描きました。
一生懸命がんばっている子供たち。
当日はどんな姿をみせてくれるか楽しみです。