所在地
群馬県高崎市榛名山町849
ご祭神
火産霊神
埴山姫神
御利益
天下泰平
国家安穏
五穀豊穣
商売繁盛
家内安全
鎮火
開運
縁結び
安産守護
公式サイト
参道を進むだけで浄化されそうな
関東屈指の聖地
榛名神社
こんばんは、空海法師です。
私は今、群馬県に来ています。o(^▽^)o
そして今回は、今日行ってきたばかりの榛名神社を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/8c7c74bd252b60dd731c795bd8a066de.jpg)
まず先に感想から。
車で行ったのだが、途中から空気というか空間というか、何か変わった気がしました。( ´ ▽ ` )ノ
そうだな…
清々しくて、居心地良くて、癒される…
うん、そんな表現が正しいかなo(^▽^)o
歴史もあるし、その分、周囲の信仰も集めただろうし、だからこそエネルギーも集まるだろうしね。
参道が気持ちいいんですよ。
横の谷に水が流れているのだが、それが気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/d663c157c490b2e7bb7c24e06e4f072a.jpg)
参道を進む…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/696ab6010361bd5c3d0038f4f4dbbdc8.jpg)
滝も気持ちいいね( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/42/87dd7bc56696d08ad59acc718af827dd.jpg)
この滝の向かいに萬年泉という碑がたっている。水源神の榛名神社への雨乞い信仰の名残らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d6/7c29272be93fc307b51b40ce04c3022c.jpg)
ごつい岩が切り立っていて、そこを抜けていく感じが、神域って感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/3a37d522e9d86b203a402fcbb56656da.jpg)
双竜門という門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/2a10b958ebb841921fe8c64cf036f72a.jpg)
両開きの門の両方に龍の彫刻が!∑(゜Д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/4005ceea9c3b1a7047971f20fe7051c2.jpg)
本殿に到着( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fe/e30ca490e0462bda0c228d00f196e55d.jpg)
ここにも、龍の彫刻が。
ご祭神は、火の神と土の神だが、雨乞いの神としてもご利益がある。さっきも碑があったしね。
雨乞いといえば龍?
だから龍の彫刻多いのかな?
巻きついてるよ、これ∑(゜Д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/2eeefbbdaa90ef7d3e6a6988f574b70e.jpg)
天狗の面を発見!修験道の名残かな?
さ、どこにあるかわかるかな?!?(・_・;?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/5b98f3d86aebde1d631dedaad3da7798.jpg)
この神社の神秘は、御姿岩(みすがたいわ)という岩が本殿に落ちそうで落ちない!地震が来ても大丈夫なんだって∑(゜Д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5f/2ca4a1f574cca0d58d11fd8737f0e6d4.jpg)
参道には七福神がいらっしゃる。
進みながら、探してみよう!
毘沙門天は、最初気づかないかも…。
写真には+α、唐破風の力士像だって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/19ecc9e429d33ec259ac396f5c1156ef.jpg)
そうそう。
家族3人で写真撮ろうとしたんだ。
でも、私か嫁かが子供と写って3人揃っては撮影できないよね?
まぁ、2人で交代でと思っていたら、神社の方に「撮りましょうか?」と声をかけて頂いた。
私達以外にも、沢山人はいたのだが、なんだかラッキーだったよ。
そんなこともあり、神社に歓迎されている気分にも( ´ ▽ ` )ノ
岩に圧倒され、流れる水のマイナスイオンを浴び、心身ともに洗われた感じで、さらに親切にもしてもらえた。
私の参拝記録上、もっとも気持ちのいい参拝になりました。o(^▽^)o
群馬県高崎市榛名山町849
ご祭神
火産霊神
埴山姫神
御利益
天下泰平
国家安穏
五穀豊穣
商売繁盛
家内安全
鎮火
開運
縁結び
安産守護
公式サイト
参道を進むだけで浄化されそうな
関東屈指の聖地
榛名神社
こんばんは、空海法師です。
私は今、群馬県に来ています。o(^▽^)o
そして今回は、今日行ってきたばかりの榛名神社を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/8c7c74bd252b60dd731c795bd8a066de.jpg)
まず先に感想から。
車で行ったのだが、途中から空気というか空間というか、何か変わった気がしました。( ´ ▽ ` )ノ
そうだな…
清々しくて、居心地良くて、癒される…
うん、そんな表現が正しいかなo(^▽^)o
歴史もあるし、その分、周囲の信仰も集めただろうし、だからこそエネルギーも集まるだろうしね。
参道が気持ちいいんですよ。
横の谷に水が流れているのだが、それが気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/d663c157c490b2e7bb7c24e06e4f072a.jpg)
参道を進む…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/696ab6010361bd5c3d0038f4f4dbbdc8.jpg)
滝も気持ちいいね( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/42/87dd7bc56696d08ad59acc718af827dd.jpg)
この滝の向かいに萬年泉という碑がたっている。水源神の榛名神社への雨乞い信仰の名残らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d6/7c29272be93fc307b51b40ce04c3022c.jpg)
ごつい岩が切り立っていて、そこを抜けていく感じが、神域って感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/3a37d522e9d86b203a402fcbb56656da.jpg)
双竜門という門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/2a10b958ebb841921fe8c64cf036f72a.jpg)
両開きの門の両方に龍の彫刻が!∑(゜Д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/4005ceea9c3b1a7047971f20fe7051c2.jpg)
本殿に到着( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fe/e30ca490e0462bda0c228d00f196e55d.jpg)
ここにも、龍の彫刻が。
ご祭神は、火の神と土の神だが、雨乞いの神としてもご利益がある。さっきも碑があったしね。
雨乞いといえば龍?
だから龍の彫刻多いのかな?
巻きついてるよ、これ∑(゜Д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/2eeefbbdaa90ef7d3e6a6988f574b70e.jpg)
天狗の面を発見!修験道の名残かな?
さ、どこにあるかわかるかな?!?(・_・;?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/5b98f3d86aebde1d631dedaad3da7798.jpg)
この神社の神秘は、御姿岩(みすがたいわ)という岩が本殿に落ちそうで落ちない!地震が来ても大丈夫なんだって∑(゜Д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5f/2ca4a1f574cca0d58d11fd8737f0e6d4.jpg)
参道には七福神がいらっしゃる。
進みながら、探してみよう!
毘沙門天は、最初気づかないかも…。
写真には+α、唐破風の力士像だって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/19ecc9e429d33ec259ac396f5c1156ef.jpg)
そうそう。
家族3人で写真撮ろうとしたんだ。
でも、私か嫁かが子供と写って3人揃っては撮影できないよね?
まぁ、2人で交代でと思っていたら、神社の方に「撮りましょうか?」と声をかけて頂いた。
私達以外にも、沢山人はいたのだが、なんだかラッキーだったよ。
そんなこともあり、神社に歓迎されている気分にも( ´ ▽ ` )ノ
岩に圧倒され、流れる水のマイナスイオンを浴び、心身ともに洗われた感じで、さらに親切にもしてもらえた。
私の参拝記録上、もっとも気持ちのいい参拝になりました。o(^▽^)o