友人A氏との第二回神社ツアー。
今回の目的地は、滋賀県にある比婆神社と、時間が余れば諸々…。
ここに行こうと思ったのは、
用事で長浜市に行ったとき、国道沿いに、大きな看板が見えたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/47/6330c858fc852382a49cbe384fd34aab.jpg)
で、気になって調べたら、
リアルロンダルキアとか書いてあるブログを見つけて、近くに風穴なんかもあって、行きたくなったo(^▽^)o
ロンダルキアっていうとドラクエ2だね。こんなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/a440e694e0fc7711bab28443332a87ad.jpg)
出展は「ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 攻略サイト」
うん、岩山ばっかり。(^^;;
これは、なかなか冒険度高そうだ…
前回、京都の愛宕山にある愛宕神社に参拝した。
空腹と雪が厳しい参拝だった。
今回は、車で行けるから楽々(^ ^)
それに秘境指数も高いぞ!
なんたって、廃村を2つ抜けるからなΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
今回は、事前調査はした。
で、ナビアプリに任せて、廃村を抜ける…
写真は、ない!
だって、私が運転してたし、
ブログに掲載する発想は、当時なかったしね。f^_^;
ただ、「松の陰から」というサイトに道中の様子があったので参考に。
しかし…途中からの道がわからない。(-。-;
落石による通行止めで、迂回を余儀無くされたから。
その迂回路がよくわからない。
山だからな、木はあっても目印がない!f^_^;)
道幅も車一台分しかなく、予想外に細い山道…
しかも、ボコボコ、ガタガタ…
これを4駆ではなく、デミオで攻めた。
今から思うと、よく脱輪とか対向車とか無かったよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/dd9eb38fa2b1426752f767df15d1260b.jpg)
そして、何とか比婆神社に辿り着いたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/df/73b5af0a7fbac7ae8aca3ee8675a796a.jpg)
まぁ、道中は、岩ってより森だったな。
しかし、本殿は立派にロンダルキアの祠だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c0/b371a2fd005852f922066021313997e3.jpg)
岩を神社の一部としているかのような造りがすごいよねo(^▽^)o
この山の中には、大杉竜王という神社らしきものが近くにあるので、そちらにも行ってみた。
立派な御神体だ。枝振りが良い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8c/977482e8b391fb03e7d0bc0da50e1558.jpg)
そして、こちらも岩だらけ∑(゜Д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/25/fb953fd27490c02eea6b86fd89eb805a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/62/66c326b6f71af25b3f18ca28d3e20226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/d6c5fe59e48f03d5575ffd31a8feb9ee.jpg)
この辺りは、岩山なのかもね。
やはりロンダルキア!
その道は険しかった!∑(゜Д゜)
そして…
結局、風穴は時間切れで回れなかった…(-。-;
この日は、
比婆神社→大杉竜王→多賀大社→御上神社
と回って終了。
え?多賀大社と御上神社の道中?
すごく平凡だったので割愛!
てか、それが普通なんだけどさ~f^_^;)
でも、第1回の愛宕山に負けない、なかなかの冒険だったよ( ´ ▽ ` )ノ
今回の目的地は、滋賀県にある比婆神社と、時間が余れば諸々…。
ここに行こうと思ったのは、
用事で長浜市に行ったとき、国道沿いに、大きな看板が見えたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/47/6330c858fc852382a49cbe384fd34aab.jpg)
で、気になって調べたら、
リアルロンダルキアとか書いてあるブログを見つけて、近くに風穴なんかもあって、行きたくなったo(^▽^)o
ロンダルキアっていうとドラクエ2だね。こんなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/a440e694e0fc7711bab28443332a87ad.jpg)
出展は「ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 攻略サイト」
うん、岩山ばっかり。(^^;;
これは、なかなか冒険度高そうだ…
前回、京都の愛宕山にある愛宕神社に参拝した。
空腹と雪が厳しい参拝だった。
今回は、車で行けるから楽々(^ ^)
それに秘境指数も高いぞ!
なんたって、廃村を2つ抜けるからなΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
今回は、事前調査はした。
で、ナビアプリに任せて、廃村を抜ける…
写真は、ない!
だって、私が運転してたし、
ブログに掲載する発想は、当時なかったしね。f^_^;
ただ、「松の陰から」というサイトに道中の様子があったので参考に。
しかし…途中からの道がわからない。(-。-;
落石による通行止めで、迂回を余儀無くされたから。
その迂回路がよくわからない。
山だからな、木はあっても目印がない!f^_^;)
道幅も車一台分しかなく、予想外に細い山道…
しかも、ボコボコ、ガタガタ…
これを4駆ではなく、デミオで攻めた。
今から思うと、よく脱輪とか対向車とか無かったよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/dd9eb38fa2b1426752f767df15d1260b.jpg)
そして、何とか比婆神社に辿り着いたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/df/73b5af0a7fbac7ae8aca3ee8675a796a.jpg)
まぁ、道中は、岩ってより森だったな。
しかし、本殿は立派にロンダルキアの祠だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c0/b371a2fd005852f922066021313997e3.jpg)
岩を神社の一部としているかのような造りがすごいよねo(^▽^)o
この山の中には、大杉竜王という神社らしきものが近くにあるので、そちらにも行ってみた。
立派な御神体だ。枝振りが良い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8c/977482e8b391fb03e7d0bc0da50e1558.jpg)
そして、こちらも岩だらけ∑(゜Д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/25/fb953fd27490c02eea6b86fd89eb805a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/62/66c326b6f71af25b3f18ca28d3e20226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/d6c5fe59e48f03d5575ffd31a8feb9ee.jpg)
この辺りは、岩山なのかもね。
やはりロンダルキア!
その道は険しかった!∑(゜Д゜)
そして…
結局、風穴は時間切れで回れなかった…(-。-;
この日は、
比婆神社→大杉竜王→多賀大社→御上神社
と回って終了。
え?多賀大社と御上神社の道中?
すごく平凡だったので割愛!
てか、それが普通なんだけどさ~f^_^;)
でも、第1回の愛宕山に負けない、なかなかの冒険だったよ( ´ ▽ ` )ノ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます