神戸より電車で4時間。
ここが諏訪湖である。
諏訪湖で「御神渡り」の兆候確認 正式認定に期待
金曜日、この記事を会社の
明日は土曜日。
前の御神渡りは4年前、てことは来年以降見れる保障はない。
というわけで朝5時に起きて超特急で諏訪へ行ってきました。
ボクも空中要塞が欲しくなりますね。
10時ぐらいに現地に到着。
無理矢理抱え込んだ夕姫君ぽそさんINDYさんと合流。
昨夜の段階で参加表明をしていたすじこさんがいないことに気付く。
蒼たん「あれ?すじの人は?」
夕姫さん「会社の鍵を返さなきゃならんから行けなくなったって」
(´c_,` )
湖が・・・凍ってやがる!!
湖面はこんな感じ。
ちなみに、もちろん、歩けます。
なんか氷山が出てました。
奥に見えるのが南の御神渡りです。
今回、すわっこランドの近くで観測しましたが
割れ目が南の岸沿いを東から西へ向かっており、
途中から北へ向かっている様子が分かりました。
湖の北側へ移動
でっかい割れ目がありました。
近場で見るとこんな感じ。
こういうのを見るとやりたくなりますよね。
↑バカ
こんなでっかい隆起もありました。
自然ってホントに凄いもんですね。
その後、諏訪大社下社春宮に初詣(旧暦基準)。
前日節分があったためか、今回は神楽殿が開放されていました。
ラッキー♪
冬の諏訪ははじめてでしたが、寒い。
しかし凍った諏訪湖+御神渡りは感動しました。
ちなみに夕姫君のサイトで6時ぐらいの諏訪湖の様子が見れたりします。
しかし、どうせなら温泉ぐらい入っていっても良かったかな。
ちなみに無計画で行ったため日帰りできず、INDYさんとこに泊めてもらうことに。
いやー・・・ありがとうございました。
こんな無計画なのは学生んとき依頼だわー。