自転車降りて這いずってでも最後まで行けばいいんだよ!勝ちなんだよ!
蒼たん(大島の心折な坂にて)
しまなみ海道走破シリーズ
Part.2 風雲愛媛編
道の駅「多々羅しまなみ公園」より多々羅大橋を望む。
ここから後半戦です。
既に時計は昼1時、果たして蒼たんは死国にたどり着けるのか?
大三島はほとんど東の岸を通過だけ。
時間があれば大山祇神社にも行きたかったんですがね。
そして大三島橋(328m)を通り伯方島へ。
島間の大橋の中では一番短いです。
伯方島は名前の通り
i7┌-'゛っ vt_ ,、 rー'っ_
{{ ニコ[ ‘ワノ`′ `フ/'‘_′
l| ヾソ // `′
,-、 ″ ,..、__ ,.‐、
/`t r' } } ヽ {¨ヽ j´ └-、_
/ ノ ヽ ノ___,.. 、 _,ゝ ‘~⌒ヽ j ', { _,. -v'´
/ { ,.ー-一'"´_, ┐ \ ヾ¨´ ̄ r、,.-ー''′ __,、 r‐''" ⌒ir‐''_⌒¨ヽ
,′ イ { 辷'´ ¬| i´ `ー-ク _ `ー、 , 'rーァ `.、 ヽ. 厂ヽ `′_ノ
`ー' ! | ', r-‐'"´ | ノ / } ヽ { {__ノ ハ} `¨フ _オー‐ ̄''"⌒ヽ
!! } └‐'`¨7 ! j′ / ハヽ._/ __,/ ヽ.__,/ ' __,.-‐'´ ノ { ij {〃ノ {__
} } `ー--‐'⌒ j | /´ / └‐--′ L. __,ィ´___,,.ゝ ¨´ __ ヽ
`´ } j ノ / `´ ヾ´ _,.-‐'"¨¨´ ̄  ̄`¨′
`´/ / ` ー'´
{.__,/
で有名なところですね。
入る時に↑を言ったら同行者の方々に変な奴を見る目で見られました。
いや、やるでしょ?
道の駅『伯方S・Cパーク』塩ラーメン食べました。
でも、ボクは醤油ラーメンはなので・・・おいしいけど。
同場所から伯方-大島大橋(1,230m)を望む。
残りは大島のみ。
しかし、大島はラスボス・・・いったい何が待っているか。
待っていたのは橋を渡る時に登る坂と同じぐらいの坂が2つでした。
どれだけ登ればいいかの見当がつかない分、橋より厄介です。
「心を折ると書いて心折な坂ですね」と言ったのは誰だったか・・・。
そして坂の途中で自転車を降りつつ吐いた一言が冒頭の言葉。
もっとも長い道のりの島を走破し、最後の大橋、そして四国へ。
道の駅『よしうみ いきいき館』より来島海峡大橋を望む。
来島海峡大橋は3つの吊り橋が接続された構造をしており、全長4,105m!
最後の大勝負には相応しい相手です。
あともう少し あともう少しだけ
風が非常に強いため帽子は結構前からオフしてました。
帽子を気にして、景色を見逃したくなかった。
ゴール!
四国上陸。
今治市のサンライズ糸山、今回のゴール地点です。
ここで自転車を返却。
一路松山へ…。
ハプニング系居酒屋で飯を食った後、
松山出身の会社の同期Iヶ川氏実家へ。
Part.3 松山観光編へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます