Blue Twister!!

いらっしゃいませ。ここはSOUの日々を書き連ねるブログです(高確率で脱線)

Somebody to Love

2011年11月09日 | 日記



部門の発表会がありました。
ウチの部門だけ趣が違って人が一杯くるからさあ大変。
今年は自分のテーマの発表があったため8時間の立ちっぱコースでした。

立ちっぱと歩きっぱは一見前者の方が楽そうなんですが
実際は後者の方が楽な場合が多いんですよね。
立ちっぱは同じところに負荷がかかるけど
歩きっぱはそうではないから、と思ってます。


本で一番幸せな都道府県は?-法政大学が研究発表

上位は北陸3県。
田舎が上位・・・と思いきや愛知が微妙なところにいたり高知がドベ2だったりしますね。
個人的には沖縄が意外と低い。

まあこのランキングは複数の要素から数値を出してる分信憑性は結構あるんだろうけど
実際はすめば都というオチにしかならないんだろうなあ。



自分の足で立つのもやっとで、息をするのもやっとで
ああ、チクショウ。
なんてことをしやがるんだ。

大丈夫、大丈夫。
ボクは大丈夫さ。

雑音を通さない耳か
何にも動じない心か
どっちかその辺に転がってないかなあ・・・。

Juvie

2011年11月07日 | 日記



こんばんは、蒼たんです。



少し前の記事で映画『阪急電車』について触れました。
結局見には行ってないのですが、どうも鉄ちゃんが1人、2人で見に行くのは
無理臭い内容だったみたいですね。

で、なぜこんな始まりかというと・・・
今朝のニュースで阪急に続けと、阪神電車が沿線でのドラマを誘致しだしたという話があったからです。
参考:阪神ロケーションサービス
とりあえず、君らは同じグループちゃうんかと。

その話の中で女性キャスターで「大阪駅北の貨物駅で撮影したい」と言って
他のキャスター陣がしらけるというシーンがありました。
貨物駅での撮影というというと蒼たんは未成年のEDが思い浮かびます。




もう15年前の作品になるのか。

未成年はボクがこれまで出会った創作物の中でも非常に印象に残っています。
一番ドラマに興味のある時期に素晴らしい作品に出会ったのは人生の幸運。

Code: Rain

2011年11月05日 | 日記



会社の人らに日帰り旅行に誘われました。

朝早く起きて集合場所まで行ったら
予報より早く雨が降ってきたため中止に。
雨なんて滅びてしまえ。


自転車がIT武装、電動アシストからネット連携まで

>さらにコンピューター機能を搭載することで、
>走行中に発生する多様な情報をフィードバックしたり、
>快適な運転を手助けできるようになってきた。

最近の自転車はハイテクやなあ。

大震災の時に普通自動車で逃げようとしたら渋滞に巻き込まれて津波で~という話も
あったようですし、現状の普通乗用車偏重の枠組みより自転車や二輪を奨励する方向に
法令を整えるのも1つの解かもしれませんね。

ところが現状は自転車の歩道の乗り入れを全面禁止しようとする政府。
どこの勢力の肩入れなんでしょうね、まったく。

laugh politely

2011年11月03日 | 日記



寮の食堂が休日営業で朝悲しみを背負う。
こういう適当なトコロが好きになれない。


あ、どうも蒼たんです。



11月つーのになんでこんなに暑いんだか。
室温28℃とか冷房点けてもいい温度なんですが
そんなこんなでやる気が出ずに停滞モード。

そんなわけで寝ましょう。

Twice Dinner, Twice

2011年11月01日 | 日記



あのさぁ・・・一日4食は無理だってーの。


こんばんは、蒼たんです。


(数日前)

製作業者「○日に製作しますんで立会いお願いします」

上司「わかりました。蒼君はどうする?」
蒼たん「その日は会社の行事の準備ありますから無理ですね」

(本日)

1.行事の準備はあっさり終わる
2.製作前に急遽問題が発生

上司「あ、なら行けるね。て言うか来てくれ」


そんなわけで急な出張。
その後、かなり粘っての食事会。
そして、9時帰宅後に寮の食事のダブルディナーでした。

いや、寮の食事を食べなきゃいいんですが・・・
もったいないじゃん。