7月27日
雨の予報で半分諦めていたが朝出発できた。しかもいつもより早い7時半に出発。朝の予報で雨は午後からに変更されていた。バンガローで朝飯を済ませ大急ぎで撤収。霧多布はご覧の霧だったが雨が降る前に40キロの厚岸(あっけし)目指した。
厚岸で確認すると雨雲はさして厚くない。思いきって更に50キロ先の釧路を目指すことにした。今日は雨のことあって国道を選択。すこぶる走りやすい。13時過ぎには10キロ手前の道の駅。ここで雨に見舞われ昼食。絶妙のタイミング。
自転車を見た食堂の子が、凄いすごいとこれまでにない歓声を挙げてくれたので一枚。カキフライが美味。
釧路でも観光はしない。
ただ走る、そのことが愉しい。
では、ごきげんよう。
・・・ってええ!!もう釧路ですか(^◇^;)
この調子で既に襟裳岬にいらっしゃったり。
・・・自転車侮れないです。
♪え"ぇりぃもぉのぉぉー♪
とか聞こえてきそうな(笑)。
襟裳岬では、夏にゼニガタアザラシが見られるようですね。
あとは日高昆布。広尾町はシシャモ水揚げ日本一とか。
襟裳岬は明日の予定です。見えないところでの一歩一歩の積み重ねがいつのまにか数字になって行くことを実感します。まあ、好きでやってることなので努力ではないのですが。