たとえば模型道楽

1/72 ファントム FGR2 Alcock & Brown Scheme

オルコック・ブラウンの大西洋横断飛行記念にちなみ、大西洋を飛び越えた機体。ライトエアクラフトグレー1色なので塗るのは簡単だ。

これもXtradecalに釣られて始めた。フジミのFG1からこの時のFGR2にする追加工作はFG1でのそれプラス、前脚をシングルオレオストラットに、カタパルトフックと水平尾翼のスッロトを埋める点。昔はフジミからK,M、FGR2も出ていたようだが売れなくなったのか今はFG1の後期型だけだ。

こういうすべて貼るマーキングは往々にして長さが足りない、収まらないとなりがちなので、コピーを切り仮貼りし収まることと、収め方を確かめてから取りかかる。キットの尾翼はハセガワよりちょっと長く、その分詰めるとデカールの収まりが良かったので気持ちトリム。主翼はドッグテゥースの位置が合わないのでちょっと刻んで収めた。外翼から合わせていく方がやり易い。全体の長さは丁度良い。良かった。

主翼の国籍マークがストライプに掛かる部分には白の縁取りが有り、説明書に現物合わせで白丸デカールをトリムして先に貼れと有る。こっちは書いてないが、胴体も同じなのでストライプを貼る時、前後関係にはそれほど悩む必要は無い。一番の難物は燃料タンク。これは覚悟をきめて貼るしかない。赤はシャィンレッド、紺はサンダーバードの青が使える。あれこれ書いたが、このデカール使えます。フィルムの厚さも丁度良いしカルトより扱い易い。尚、マークソフターは良く効くから最初から強力なのは使わない方が無難だ。なんて、言っておきながらクリア吹きで失敗。水性はなんかもっさりするので、度胸一発ラッカー系派なのだが今回指が滑ってドバっと吹いてしまった。おかげで右側機首辺りのデカールが流れてしまい、せっかく上手く貼ったのがワヤ、左側専門モデルとなってしまった。自分の棚に置いておく分には問題ないし、この次から気を付けよう、うん。

25周年よりもこっちの方がおしゃれだ。パイロットとRIOもヴィミーの乗員と同姓の人物を選んで飛んだそうで、おしゃれなのは見た目だけではないぞ。

ちなみに、流れた右側、これも経験と修復を試してみたがここまでが限界だった。筆でマーキングまで仕上げる方々の技術はとんでもないのだなーと改めて感心。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「RAF/FAAとその仲間」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事