たとえば模型道楽

Nゲージ車両展示台

皆さんのHP等を見ていると展示台的な物をうまく使っているようなので、真似をして作ってみた。

Nゲージの車両は大変良く出来ていて、多分走らせるのが一番なのだろうが、ミニカー的楽しみも有る。特に新車が来たときは細かい部品を付けた後。カプラーの高さ、向きの確認も含め線路に乗せて見たくなる。この時たいてい手持ちの奴と並べて見たくもなる。こういう時、ずーっと余った直線レールを使っていたが作業机ではレール自体坐りが今一で、こてっと引っくり返ったでイラつく事もあった。

手元にあった端材に残っていたフレキシブルレールを貼り、これまた残り物の信号所をアクセントで置く配置。地面はいくらでも出ているハウツー本通り。やっている内に電柱、柵などが増えて行ったがこれ以上建て込むと車両の乗せおろしに差し障るので、止めた。この程度の広さで、水分が乾く時間を含めると3,4日ほど。もっとも、晴れて暖かい日が続いたおかげで、多分、真冬、梅雨時は避けた方が精神衛生上良いかもしれない。

使ってみて、地面が安定したので車両を愛でるには都合が良いが、もう少し短い方が扱い易かった。でも、電車等だと先頭2台までか。とりあえずは、機関車用かな。動かないけど、手元でとっかえひっかえ眺める、これはこれで楽しい。

コメント一覧

辻堂ジップ
素晴らしいは面はゆい。
ご覧いただき、恐縮です。寒くて下ごしらえもままならかった時期に、発作的に思いついた物なので結構やっつけ仕事になっています。きっと1/150だからさっと出来たはず。大きくなると目に付くことが幾何級数的に多くなり、手間もそうなるので私も飛行機等の情景には手が回りません。
クラキン
素晴らしい展示台の完成おめでとうございます。
長閑で懐かしい風景ですね。 踏切と軽トラックがいいアクセントになっています。
この大きさなら最大で機関車8両、大型でも6両は展示できそうですね。
地面や砂利の感じもいいです。
プラモデルも作るが精一杯でなかなか展示台まで手が回りませんが、展示台は大切です。
これひとつで模型に「雰囲気」が出ますからね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事