ハセガワの48。昔のキット故、作り易さまで気が回ってない難物。特にテールブームの組み立てが難しい。一番の欠点は主脚庫の収まりがいい加減なところでよほど気を付けないと天井が主翼の裏、ターボチャージャーの部分、と当たり、結果テールブームが正しく収まらない。更に、ブームと主翼の組み付けもファジーなのできちんと組むのは相当大変。あっちをいじればこっちが立たず、泥沼化必定なので私はこの辺で妥協した。更に、5分割のキャノピーを閉める苦労は並大抵ではなかった。糊代も無いし位置もあいまいなのでつい接着剤を使い過ぎたりして、まー私ならこんなもんか。きっともう一機作る時はもっと上手に出来るはず。
主脚庫を嫌って飛行状態としたが、脚カバーを閉めるのも,隙間、形、糊代と結構な手間であった。もう一機は沢山だな。巷の評判ではアカデミーの方がずーっと作りやすいとの事。 パイロットはタミヤを流用。一番作り易かったぞ。
別売デカール、プリントアンドスケールは買わない方が良いでしょう。一時のハセのようにフィルムが薄すぎ、柔らか過ぎで貼ったと思って少し経つと表面張力でしわしわになっていたりする。多分、台紙から浮いてしまったら丸まって回収不可能だ。しかたなくマイクロのデカールフィルムを塗って補強、やっと貼れた。また、国籍マークは大き過ぎ、尾翼の三角も大き過ぎと全般的なデッサンにも疑問が有る。どうも、デカールシートの見てくれ重視のデザインのように感じた。 更に垂直尾翼内側のコードレターが抜けてるのに気付いてしまい、ちょっとあせった。ハセも迷彩のデカール入れてくれているから、使えるならそっちが楽でしょう。ナセルの鼻が黄色で模型映えも良いはずだ。
と、愚痴、文句ばかりになってしまったが出来ると恰好良いフライングライトニングになる。