たとえば模型道楽

1/35 3tハーフトラック、10.5㎝ leFH18榴弾砲

AFVクラブの古いキット。多分このメーカーは好みがはっきり分かれるのだろう。とにかく分割が細かく、私なんぞは何でここまで分けるのと思う事多々だが、その細部にこだわる姿勢に共感する人もいるはずだ。

そんな訳で、昔、手を付けたものの、まだ部品残ってるのかよで棚にあげてしまっていたキット達である。しかし、こんな地味な車両をよくもまーは本音のところで、当然発売された時は喜々として買い込んだのは確かだ。

砲とトラックは別々に取り上げるに十分な製品だが、なんせもう売ってないだろうし並べるつもりで手に入れたのでまとめて紹介した次第。

3tトラック。今ならやらないと思う、傷追加なんかが懐かしい。黒に近いグレーの車両は仕上げる具合が難しい。もう少し明るい印象でも良かったかな。

AFVクラブは8輪装甲車も棚上げしてあるのでこれを機会に成仏させてやるつもり。

コメント一覧

辻堂ジップ
ソフトスキン好き。
大昔は戦車しか無かったので、マックス(ご存知ならば年がばれます。)がダッジトラック等を発売した時はうれしくて作り倒しました。今は百花繚乱、ただし値段も高騰、で物凄い事になっていますね。
荷台の傷、今となっては意味不明なんですが、はリューターだったと思います。仕上げる時にどうしたもんかと悩んでしまいましたが、結局塗りっぱなしで何もしませんでした。
クラキン
AFVというと戦車ってイメージがありますが、私はどちらかというとこの手の軍用車両に興味があります。
戦車よりもバラエティが豊富で楽しそうです。
このハーフトラックと榴弾砲の組み合わせもいいです。
幌やシートのくたびれ具合も絶妙です。
荷台のボディ部分のキズはリューターか何かで削られたんでしょうか?
凄くリアルですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「AFV」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事