たとえば模型道楽

マスキング紐

猫と海賊のボケ脚の有る塗り分けをどうしようかと呻吟中、思いついた引っ付く紐。テープ捩るより良いかもしれないマスキング紐です。



ユザワヤで用途不明ながら丁度良さそうな太さ、柔らかさ、滑らかさの紐を買ってきてセメダインBBXを塗ると、あら不思議マスキング紐となります。万遍なく塗るのが肝。紐の上に紙、貼れます。

ただし、ちょっと糊キツメ(セロテープよりは弱いかな。)かもしれないので剥がす時、下地が持って行かれるかもしれません。あしからず。適当に弱めるか下地がちゃんと塗れていれば大丈夫のはず。

コメント一覧

辻堂ジップ
糊です。
はい、セメダインBBXがポイントです。紐は、多分毛羽が無ければ何でも良いと思います。ただし、ユザワヤで長居した末、紐一本だけレジに持って行くと怪訝な顔をされます。

マスキングはパンチで穴開けしてテープで止める型紙が使いやすいので愛用しています。この方法の難点は細い飛び地の止め方と多めのぼけ足調整で、以前からマスキング紐的なものがあると良いなと思っておりました。ブルータックとか引っ付き虫でのマスキングは今一コツが掴めないので部分的にしか使っていませんが、もう一度試してみようかな。

kurakin1220
こういう物があるとは知りませんでした。
紐は糊とは関係なく、ユザワヤで売っている物なんでしょうか。
つまり紐ではなく、糊がポイントということですね。
私は「プルタック」という、所謂「練りけし」タイプの物を細く伸ばして使っていますが、これも太さ(=ボケ足の長さ)を自由に調節できますし、何度でも使い回せるので優れものです。
色々、便利な物がありますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の模型等」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事