お花大好き 野鳥大好き

背高のっぽの花

昨年 なばなの里からの帰り道
民家の庭に咲いているこの花を
車窓から見て驚きました。
あれから まだ 
お庭に咲いているのは見ませんが 
見る機会は多くなりました。

オンマウスをお願いします




皇帝ダリア


<上から見ました


キク科 ダリア属
木立ダリアとも呼ばれます
「皇帝ダリア」は、
樹木に劣らぬ立派な幹をピンと伸ばし、
威風堂々とした姿からの命名だとか。

原産地は 標高 900~2700メートル中南米だそうです。
ダリアが夏に弱い事がわかります。

ソースはSakura様にお借りしました
11月枚方パークで撮影

80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

midori
きれい~~
http://blog.goo.ne.jp/midori_1954
コンバンワ~♪ ポピーさん
寒くなった今の季節でも蝶がいるんですね。
気がつきませんでした。
うちの庭ではもうツワブキの花は終わってしまいました。
黄色の花に蝶が止まって、綺麗に撮れていますね。
それにJTrimで上手に加工されてと~ってもステキです!!
(b^ー゜)!!(゜∇^d)~~ ベリーベリーグッド
この額縁、インパクトがありますネ。
ポピー
morichi内さん こんばんは♪
写真を褒めていただきありがとうございます。
このカメラに変えて ちょっと腕が上がったかな 
写真も撮り続けていると少しづつ上手くなりますね。
でも構図は口惜しいけど まだ主人に適いません 
もっともっと 上手になりたいですね 

お雑煮は やはり丸持ちにおすましです。
具は鶏肉と大根・人参・結び昆布に柚子とシンプルですよ。
主人の里の味は無視して 私の味にしてま~す 
ポピー
ガツ母さん こんばんは♪
そうなの。 私も詳しい事は
今回調べて初めてわかりました
花はコスモスより大きく 一重のダリアですね。
沢山蕾を持ってるので花つきがよさそうです。
来年あたり 畑の側にいかがですか? 

なばなの里は昨年行っただけですが
イルミネーションは見れなかったので 一度行ってみたいですね。

ガツ母さん是非是非おでかけして upしてね
筍堀ね~ 今年の身軽な技 まだ衰えてないかな?
ポピー
さざんかさん こんばんは♪
7時過ぎに帰ってきました。
日の暮れるのが早いから 帰りは焦ります。

このダリア花だ咲かないうちは全然目立ちませんね。
今日行きがけにご近所に有るのに気づきましたが
まだ花は咲いていませんでした。
少し日陰だったので 上手く花を付ければいいですね
ポピー
midoriさん こんばんは~♪
お返事遅くなって ごめんなさいね~
今日はちょっと 朝からおでかけしていました。
でも ブログ記事にはならない所なので 残念

皇帝ダリア 背が高いよね~ 
3~4米あるそうだから 皆かないませんね 
でも今回はアップは高い所から撮れたので
見下ろせましたよ~ 

なばなの里に行ったのは昨年で ホテルに入る時間があるので
イルミネーションまで居る事が出来ませんでした。
今思っても残念ですー
ポピー
お気楽さん こんばんは♪
朝からでかけてたので お返事が遅くなってごめんなさい。
皇帝ダリア楽しんでいただけましたか?
ありがとうございます。
また 遊びにきてくださいね~ 
morichi内
皇帝ダリア
青空バックに綺麗に撮れています・・・
写真巧くなってますね・・・
此花見たことがありますが名前を知りませんでした
ブログで色いろな花の名前を知る事が出来・・
楽しいものです・・・

ポピーさんちのお雑煮はどんなのかしら・・・
今日地方色豊かなお雑煮を本で見ていると・・
1度聞いてみようかなあ・・と
ちなみに我家は丸餅にお澄ましです・・・
ガツ母
なるほど・・・。
皇帝ダリアの由来・初めてわかったわ
我が家の周りでは 見たことがないお花です。

お花は コスモスにも似ているような?

なばなの里
今イルミネーションの真っ盛りなんでしょうね。私の憧れの 里 なのよね。
3月までイルミネーションが点灯しているとか聞きました。ぜひぜひ タケノコ採りの忙しくなる前に出かけてみたいところだわ
さざんか
せいたかのっぽ
ぽぴーさん
こんばんわ~

背の低い物からこの皇帝ダリアのように
背の高いもの・・・
ダリアの種類の多さには
ビックリしますね
このダリアの花が咲いていてもずーット上の方で
咲いてるので見逃す時があります。
下手するとホントに樹木と間違えそうです
画像だけ見てると
コスモスの花にも似てるかな?

midori
皇帝ダリア
http://blog.goo.ne.jp/midori_1954
どうしてこの皇帝ダリヤは背高ノッポなのでしょう。
私は背が高くないので見上げてしまいます。
でも誰でもそうかな。

なばなの里のイルミネーションを以前TVで見ました。
今年も綺麗なんでしょうね。
行ってみたいけど 遠すぎて行けませ~ん。
お気楽で--す.
ポピ-さん...こんばんは.
ハィハィ 写真の 皇帝ダリア 御見事です....
 背丈も 高いですね....
 素晴らしい 皇帝ダリア 楽しませて 戴きましたよ.
又 遊びに 来ます.
ポピー
tomo_mamaさん こんばんは♪
皇帝ダリアは少し遅いアップになりましたが
本当に堂々としていますね

なばなの里は今年は行っていません。
昨年の文字を入れ忘れました。 

スライドショウ 楽しいでしょう 
でも上手くいくときはいいけど 上手くいかないと
時間ばかりかかり 目は疲れるし~ですね。
昨日はその例でした 
今日明日は目を休めておきます
tomo_mamaさんも目の方だけはくれぐれもお大事に 
ポピー
yuuさん こんにちは ♪
皇帝ダリアは 丁度いい時行ったようで
綺麗に咲いていました。
アップの花は 横の 岩で出来たお城のような所から
下を眺めて 写す事が出来ました。
背が高いので 普通は見下ろす事が出来ませんね。
yuuさんも綺麗に撮れてましたね 

今朝下書きをしてたら うっかり投稿を押してしまい
慌てました 
何時も 見て頂きありがとうございます 
tomo_mama
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/hatune_2007
ご無沙汰していました~皇帝ダリア
ピーンと伸びた姿は本当に威風堂々ですね 
近くのお家でも見かけますよが今まで見逃していたのかもしれません 
「なばなの里」へ行かれたのですか
UP楽しみにしています。
ポピーさんから いただいてから~
スライドショーを投稿するチャンスが出来て嬉しく
思っています 小さな文字を見るのが大変です・・
まだ 理解不足もあって  
でも少しずつ頑張りまーす 
よろしくお願いいたしますね 
yuu
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/yukotk0809
ポピーさんおはようございます。
皇帝ダリヤの花が青い空に負けないくらいに
素敵に咲いてきれいです
背丈が高く写真撮るのは難しいですが、
良く撮れていますね。
台風や風の強い時は管理がきっと大変ね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事