![さくらんぼ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/88/fc748222c53d3e324d87fa484495c785.jpg)
さくらんぼ
月一度と春・秋の大祭で年に十数回電車に乗って教会にお参りしている その通り道にさくらんぼの木があります 5月になると実をたわわに付け、目を楽しませてくれます 今年は実はいつも...
![野鳥とさくらんぼ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/56/dc96715a7ad4b233070b47c01b1132f4.jpg)
野鳥とさくらんぼ
教会の行き帰りにさくらんぼを見たら 公園のさくらんぼが気になります。コムクドリ来るかな~ 二日間雨でしたが今日は快晴! ですが・・・・ 出会えたのはメジロ・ヒヨドリ・ムクドリ...
![さくらんぼに黄レンジャク・緋レンジャク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/ae/b5488b1d60e26e4c8b64b47ed5f6d1a0.jpg)
さくらんぼに黄レンジャク・緋レンジャク
先日レンジャクを探しに公園へ行きましたが姿は見えず 翌日レンジャク飛来との鳥友さんからの連絡 しかし 用事が重なり行けず昨日やっと行ってきました。 まだ居るか心配でしたが 残...
![オオヨシキリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/b5/2161f805cdc0dcb8770517924e72fc99.jpg)
オオヨシキリ
五月に入り 公園や河川敷ではこの賑やかな声が聞こえます 「ギョギョ ギョギョギョギョ」 初夏の声ですが この声を聞くと暑さがそこまでやって来ていると思います ...
![奈良 萬葉植物園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/a3/867393f0021e2575bb8a63dce0e0984b.jpg)
奈良 萬葉植物園
GWの真っただ中 混雑を予想しながら春日大社内にある萬葉植物園へ出かけました。 萬葉植物園には30種の藤の花が咲き 万葉集にゆかりのある花が300種 植えられていいます 万葉...
![チョウゲンボウ チュウシャクシギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/d3/7b5c772f6fe3758cfa9bf0690844f2e9.jpg)
チョウゲンボウ チュウシャクシギ
心地よい陽射しを浴びながら河川敷へ 今年も チョウゲンボウのツガイがやって来ました 姿を見せてくれたのは雄一羽のみでした餌を捕りに出かけます 帰ってきました しっか...
![スマホに付ける顕微鏡レンズ(百均マクロ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/92/ffb29f64d5cea01780cc76621bea4b91.jpg)
スマホに付ける顕微鏡レンズ(百均マクロ)
百均マクロ 買って来て早速撮ってみました 上がスマホの拡大で撮ったもの 下が百均マクロで撮ったものです ...
![少し遅れた誕生祝 と 曾孫の来訪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/99/e4feb925e74a32ae1e306d068dc789a0.jpg)
少し遅れた誕生祝 と 曾孫の来訪
娘が出張でこちらに泊まりました。 少し遅れたけど と 明月館へ食事に連れて行ってくれました。 ここのお肉もタレもとても美味しいので大好きです これに冷麺が加わりお腹いっぱいで...
![イソヒヨドリ 自転車のバッテリーが限界です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/72/6cb6a208488cf883a82499e9d0863f89.jpg)
イソヒヨドリ 自転車のバッテリーが限界です
数日前から 家の近辺でイソヒヨドリのきれいな鳴き声が聞こえます お相手を探しているのでしょうか? 我が家の屋根に止まったので急いでカメラを持って出ましたが すでに電線へ ピン...