![公園の籠抜け鳥(ソウシチョウ)・カンムリカイツブリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/bf/a95335e15007cc731bccb3ff4d9fb891.jpg)
公園の籠抜け鳥(ソウシチョウ)・カンムリカイツブリ
公園に、連日姿を見せてくれるソウシチョウ「相思鳥」 中国・インドなどに居た鳥を業者が輸入し、繁殖力が高いので もてあまし 放鳥したのが野鳥化したようです 綺麗な色に最初見た時...
![カラフルな羽の 可愛いソウシチョウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/43/df26654ce0f5a11354fb8d389566f6e7.jpg)
カラフルな羽の 可愛いソウシチョウ
鳥友さんからソウシチョウが20羽以上来てるよ の 知らせを貰いましたが予定が詰まっていてやっと今日出かけました。 近くの公園です カラフルな羽の色が美しく...
![翡翠・彼岸花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/b0/77a55f20d27d78b909416a2a305eefb8.jpg)
翡翠・彼岸花
久しぶりのカワセミです 背中が綺麗。 遠くから見た時は幼鳥かな?と思いましたが きっと大人でしょうね ...
![カイツブリの子育て](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/c9/5fcb8aa23ae105e1aea90ed60eee1d80.jpg)
カイツブリの子育て
6月末に生まれた6羽の雛 今日みたら みんな元気でした 最初のほうに生まれた3羽は親離れして 藻など捕っていましたが まだ魚は捕れないようです。 後から生まれた子は...
![カイツブリ 6番目の雛](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/8d/db218f62008a10ab753d2a355647af4c.jpg)
カイツブリ 6番目の雛
公園に行く途中 大池にカイツブリの巣を発見 フェンス越しにカメラを構えるけれど強い風でカメラがゆらゆら 翌日再度挑戦! そこへ通りかかった鳥友さんに 向こうの巣の方がよく見え...
![カルガモの親子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/48/57a748a5fd63487e48497eeaa507f4bf.jpg)
カルガモの親子
カルガモが気になり公園に行ってきました 昨日も行きましたが、小雨に風 カルガモは姿を見せてくれませんでした。 今日は梅雨の中休み?晴天です 背中を見ると えっ こんなに大...
![メジロと四十雀の水浴び](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/b9/18729e5b4ba72a5165984e54e166e125.jpg)
メジロと四十雀の水浴び
赤ん坊・子犬・子猫・小鳥いつ見ても可愛いですね。 水飲み場には今日はお水がたっぷり まずはメジロさんから そこへ四十雀がやってきました メジロが去ると四十雀は思いっ...
![燕の雛 小さな子から順番に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/23/bb0cb2a017fb2b3fba0dcd8394f858ce.jpg)
燕の雛 小さな子から順番に
今年も歯医者さんの玄関口に雛の声がします お帰りなさい。燕さん 最近はお客さんのご迷惑になるからと巣を壊すお店も多い中 こちらでは大切に見守っています 雛は大きくなってもう...
![イソヒヨドリ 自転車のバッテリーが限界です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/72/6cb6a208488cf883a82499e9d0863f89.jpg)
イソヒヨドリ 自転車のバッテリーが限界です
数日前から 家の近辺でイソヒヨドリのきれいな鳴き声が聞こえます お相手を探しているのでしょうか? 我が家の屋根に止まったので急いでカメラを持って出ましたが すでに電線へ ピン...
![チョウゲンボウ チュウシャクシギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/d3/7b5c772f6fe3758cfa9bf0690844f2e9.jpg)
チョウゲンボウ チュウシャクシギ
心地よい陽射しを浴びながら河川敷へ 今年も チョウゲンボウのツガイがやって来ました 姿を見せてくれたのは雄一羽のみでした餌を捕りに出かけます 帰ってきました しっか...