本日2回目の記事です・・・。(わぁ~こう書くの初めて!)
夕方近く思い切ってホットカーペットを片づけた。去年長年の念願だったカバーを買い替えて嬉しかったはずなのに、色のせいか柄のせいなのか部屋が狭く見えてしまい早く春にならないかなと待ちわびていたこの頃。カーペットの電源調節をうっかり踏んでしまうのもプチストレスになっていたし。はずした場所には通年敷いているべージュのカーペット。かれこれ15年近く使っているかなぁ。これは部屋が広々見えていいんだよねぇ。
布を入れた衣装ケースを少しきれいなものの方に移して娘の部屋のクローゼットに入れたり、支援物資として送る服をまとめたりと地道な作業を黙々と。はずしたホットカーペットの置き場所に困りどこかないかなぁと探していたら、まだいっぱいとっておいたものが場所をふさいでるのが目に付いた。
こんなことはしょっちゅうなのだが・・・。みなさんはコンビニでシールを集めて食器をもらったりしますか?私はNO!。まずコンビニに行かないし買わないしキャラクターあまり興味ないし。それなのにうちには未使用のコンビニ経由食器が山ほどあるのです。
夫が実はそういうのが好きでコンビニでお弁当を買う一緒の職場の人がシールをくれたりするとなんとなく集めだして、お弁当を持って行っているのに期限間近になるとパンとか買ったりしてたいして欲しくもないのに点数集めて引き換えたりしてる。さらに友人がくれたりするのもあって、使わないうちにきれいな箱のまましまってあるものをこれまた私がきれいに収納ケースに入れてとっておいているわけです。
でも使わないんだよね・・・。かわいいんだけど。これらをどうするか聞いたとき(私は売る方向で考えていた)絶対出さないで!と娘にも言われたけどしまってあるだけなんです。それも場所をふさいで。
勝手に捨てるわけにいかない→でもスペースを取られたくない→地下にしまってしまう
こんな図式が頭の中よぎりました。地下にいれたら最後。空調が案外いい場所ではきっと傷みもしないだろうけど永遠に日の目を見ないことは明らか。これだけは避けたいと必死に捨て作業をしていたのに、遅々として進まない状況に心が折れかかっています。