久しぶりにイオンまで買い物に出かけました。 ワオンカード買わされた。ま、いっか。 久しぶりにワインが飲みたくなったのでお弁当と一緒に買ってようやくフライパンと片手鍋買いました。 これで食事のレパートリーも増えて食費も減るかと思うわけですが。 どうなんでしょう?


梅雨入りのせいで朝から下肢痛。 心療内科の薬飲んでからいつもの洗濯始めてオーディオチューニング。
これも土曜の恒例になってきたな。
まずスピーカーケーブル交換。キンバー8TCがすっかり良くなりました。足らなかった下も十分。逆に古くから持ってるバンデンハル。銀メッキのせいか角が立つ上に音場狭く感じる。
次ラインケーブル交換。お借りしてるバンデンハルからクレーマーエレクトリックへ。高域の伸びが気持ち良い。安いのに。でもグレードはバンデンハルのが上かな?
次肝心の真空管。
au7をいつものEHから松下へ。
これだけではレンジが思いっきり狭くなるのでx7をGEからEHに。
レンジの狭さはなくなったけどやはり突き刺さる高音のEH。
これをソブテックのlpsに変更したら角丸くなりましたので今日はこの組み合わせで色々聴いてみよ。
TR-SP1狭い部屋で雰囲気良く聴くには手頃ですね。柔らかくて暖かい音色です。これ以上低域出たら追い出されるわ