更新が滞ってますね。 今日はオーディオネタ。ラックスマンのSQ38シリーズの音が欲しくて色々真空管を検討してます。KT88をEL34にするのが近道らしいんですが。 とりあえずプリ管の交換。 12au7、EHがトライオードのスピーカーの場合固定にしてたんですけど表題の組み合わせ色気と濃さと凄く出るんですよ。ax7をGEにするとレンジ狭まるんだけど。これは新発見。 au7がEHの時はax7はGE au7が松下の時はax7lps。深みがあるのは前者。柔らかいのは後者かな。
ちなみにお店に聴いたらEL34ではC29の良さが出ないそうです。
やっぱりマッキントッシュはKT88だそうです。
KT88交換しようかなあ。
ちなみにお店に聴いたらEL34ではC29の良さが出ないそうです。
やっぱりマッキントッシュはKT88だそうです。
KT88交換しようかなあ。