FBSS患者の痛みと音とイェス様と

FBSS(術後腰下肢痛症)闘病日記を中心に趣味のオーディオと信じるイェス様の事などを

VAIOがおかしい

2017-12-10 20:18:57 | 日記

礼拝後鈴鹿の家内の実家へ。

娘のお古のPC奥様が使ってるのだが、年賀状作りたいというので筆ぐるめにバックアップ取ってある住所録を入れようとしたら入らない。それ以上に動きがおかしい。なんか変だぞ?昨日からいろいろ試したけどNG。義兄のNECに筆ぐるめ24が入っていてこちらに入れたらすんなり入った。HDDの動きが悪いんだよな。ディスククリーンアップしようとしたらやたらと時間かかるし。そのまま放置。

帰宅途中オーディオやさんに寄ってカレンダー貰って、帰り着いてSp確認。やはりびりつく。うーん??なんで?と色々調べたらどうもエッジとコーン紙の接着が完全じゃないとここが当たってびりつくようだ。

表だけ隙間なくくっ付いていればOKと思っていたんだけど。または外して裏から接着剤を1周塗る。これ硬化までまた待って確認する。初めてだしすんなりうまくいかないなぁ。と机の上を見たら年末調整に必要な証明書が・・・・あー封筒に入れ忘れた!!と再度封筒と切手を買って再送付と。

と、ここまで動いたら左肩と腰の痛みが出てきた。薬飲んで寝る。明日はSpが直ってると嬉しい。

no


スピーカー音出し・・・ビリツキ

2017-12-10 08:16:06 | オーディオ

一晩硬化させ今朝早速音出し。なんか変だなぁ?がさがさビリツキ音出てるし。

あちゃーコーン紙とエッジの一部部分が接着されてないじゃない。これじゃまともな音が出ないわ。コーン紙の欠けた個所は完全にくっ付いたのでこれで完全に全体がくっ付けばまともな音が出るだろう。ほんとウレタンエッジSpは手間かかるよな。当然新品エッジは硬いので元の音出すのにかなりの時間を要すると。


4425mk2エッジ交換

2017-12-09 19:33:07 | オーディオ

エッジ到着。何が大変って、古いエッジと接着剤剥がすの大変。
コーン紙側のエッジ剥がすのにカッターの刃が入ってしまい一部欠けてしまった。
ここはエッジのウレタンでカバーする。
完全硬化まで5時間くらいかかるらしいので明日の朝まで放置しておく。

エンクロージャーにセット。

片側で限界。
もう片側はまだエッジのウレタンも元気なので慌てて換えなくて良いだろう。体力ないし。

足の痛みがひどい

2017-12-09 09:16:30 | 健康・病気

相変わらずのS1とL3症状で苦しめられている。特に左足が痛い。病院は何かと出費が多くてなかなかいけない。

第3期の住民税33,000の催促状が来ていたので納めないといけないし。

昨日は往復2キロの移動を4回ほどあってもう死ぬかと思った。左足の神経殺してほしい。おまけに終日立ちっぱなしで良く立っていられたもんだ。帰宅後すぐにトラムセットを飲んで食事後風呂も入らず寝る。今朝は7:30起床だからやはり睡眠時間が長い。家内のPCに年賀状住所録を移すためにお昼にバイクで鈴鹿まで走らなきゃいけないからトラムセット+pzc+ボルタレンサポを使用する。とりあえず足を休ませると痛みが減るので癒着じゃなくヘルニアだろうなとは思ってるけどこれ以上痛むとブロックに頼るしかない。けどL3がX線で見えなくてうてない場所だからここはどうしようもないなと。

仕事はこのまま続けるか?足腰に負担のかからない仕事探すか迷ってますが散々探してきてなかったら今の状態なわけで主にお任せします。

スピーカーのエッジがまだ到着しません。遅いな。


固定隣接椎間障害が出てる

2017-12-06 12:33:15 | 健康・病気
朝からずっと立ってるだけの仕事。これで痛まないわけがない。
せっかくトラムセットとピーゼットシーの組み合わせで痛み減らしてたのに。S1とL3のヘルニアが当たってる。かかとと膝上、中心に腰と左ふくらはきから太もも裏側。到底長く続けられると思えない。休憩時間に座りこんで足を休めて薬が効くのを待つと。
もう拷問だよな、ここまで痛いと