1/56 キングティガーを作るです。
このスケールは、フィギュアの身長を28mmから換算したスケールとのことです。
ウオーゲムをやってみようかと思い、そのルールを調べているうちに1/56の戦車、フィギュア等を購入してしまいました。
いつもながらアマゾンからいろいろと1/56を購入してしまいました。
初めウオーゲムのルールブックを購入したのですが良くわからずスターターキットなるものがあることがわかりさっそく購入しました。
到着まで2週間ほどかかるようなのでその間、すぐに入手できたキングティーガーを購入、組み立てました。
メーカーはイタレリなので安心感はありました。
キットは部品点数も少ないにもかかわらずいい感じで良くできていると思います。
1/56とそお大きくないのでゲームの駒だけでなく集めてみるのにも良いかも・・・・・・。
ルールがわかれば、タミヤの1/48も持っているので代用できそうなのですが、それがいつもの悪いくせの完璧主義(?)が燃え出しました。
BOLT ACTIONをやるぞーーーーー。
それには1/56だ!。
動機はどうあれ1/56をコレクションしてウォーゲームをやるぞ、となったわけです。
僕の居住事情を考えると、1/72のほうがいいのですが、まずは本場の1/56で。
部品の大きさもリハビリにもってこいです。




続く。
このスケールは、フィギュアの身長を28mmから換算したスケールとのことです。
ウオーゲムをやってみようかと思い、そのルールを調べているうちに1/56の戦車、フィギュア等を購入してしまいました。
いつもながらアマゾンからいろいろと1/56を購入してしまいました。
初めウオーゲムのルールブックを購入したのですが良くわからずスターターキットなるものがあることがわかりさっそく購入しました。
到着まで2週間ほどかかるようなのでその間、すぐに入手できたキングティーガーを購入、組み立てました。
メーカーはイタレリなので安心感はありました。
キットは部品点数も少ないにもかかわらずいい感じで良くできていると思います。
1/56とそお大きくないのでゲームの駒だけでなく集めてみるのにも良いかも・・・・・・。
ルールがわかれば、タミヤの1/48も持っているので代用できそうなのですが、それがいつもの悪いくせの完璧主義(?)が燃え出しました。
BOLT ACTIONをやるぞーーーーー。
それには1/56だ!。
動機はどうあれ1/56をコレクションしてウォーゲームをやるぞ、となったわけです。
僕の居住事情を考えると、1/72のほうがいいのですが、まずは本場の1/56で。
部品の大きさもリハビリにもってこいです。




続く。