今日はイタレリBritish 8th Army (No.6077)を作ります。
ボックスアートから

裏側

イギリス歩兵50体入りです。同じポーズがあるので異なったポーズの15体を作りました。

塗装については、箱絵(裏側)に指示があります。
指示はITALERI ACRYLIC PAINTで指示してあります。
タミヤアクリルで塗装するため近似色を選びました。
軍服はダークイエロー、ベルト類はカーキ色。
銃床はレッドブラウン、銃身はガンメタル。
今回肌色は、vallejoのSUNNY SKIN TONEを使ってみました。
塗装の前に中性洗剤でパーツを洗いました。
全体的にややパーティングラインが目立ちます。
気にしなければそれほどではないです(笑)。
今回これには目をつぶりました。
1/72ということで遠目にはあまり気にならないと判断したためです。
また、材料のプラスチックが柔いのでデザインナイフで削ろうとするとささくれだち、それにヤスリをかけるとモールドがくずれるからです。(これは力量不足ですな。)
実際くずれた・・・・。トホホ。
悪いところだけでなく、半そで、半ズボンからでている肌のモールドがすばらしいです。
フィギュアの紹介
指揮官でしょうね。

これはめずらしいフィギュア。

躍動的なポーズのフィギュアの一部。

砂漠の狐、砂漠の鼠がでそろいました。
これで北アフリカ戦線の主役たちがでそろいました。
これらで北アフリカ戦線の情景プランをたててみることにしましょう。
ボックスアートから

裏側

イギリス歩兵50体入りです。同じポーズがあるので異なったポーズの15体を作りました。

塗装については、箱絵(裏側)に指示があります。
指示はITALERI ACRYLIC PAINTで指示してあります。
タミヤアクリルで塗装するため近似色を選びました。
軍服はダークイエロー、ベルト類はカーキ色。
銃床はレッドブラウン、銃身はガンメタル。
今回肌色は、vallejoのSUNNY SKIN TONEを使ってみました。
塗装の前に中性洗剤でパーツを洗いました。
全体的にややパーティングラインが目立ちます。
気にしなければそれほどではないです(笑)。
今回これには目をつぶりました。
1/72ということで遠目にはあまり気にならないと判断したためです。
また、材料のプラスチックが柔いのでデザインナイフで削ろうとするとささくれだち、それにヤスリをかけるとモールドがくずれるからです。(これは力量不足ですな。)
実際くずれた・・・・。トホホ。
悪いところだけでなく、半そで、半ズボンからでている肌のモールドがすばらしいです。
フィギュアの紹介
指揮官でしょうね。

これはめずらしいフィギュア。

躍動的なポーズのフィギュアの一部。

砂漠の狐、砂漠の鼠がでそろいました。
これで北アフリカ戦線の主役たちがでそろいました。
これらで北アフリカ戦線の情景プランをたててみることにしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます