時計の針が零時を回り7日となりました。
まだ作業してました。でも休憩はしましたよ(笑)。
昨日からの作業となりました。昨日6日(水)からの長い作業となりましたので作業途中、休憩して今話題のドラマであるDr.倫太郎みました。
それから塗装作業に入りました。
といろいろしているうちに時計の針が0時となったのです。
では履帯の塗装です。タミヤアクリルのXF-84 ダークアイアン(履帯色)を使いました。
履帯というと昔はなぜか銀ぎら銀のメタリックグレーを使っていましたね。
作業風景です。

砲身先端をエナメル塗料の艶消し黒で塗装して、とりあえず完成。


後はスライドマークか。
なんかてこずりそうな嫌な予感。
それから、スミ入れと汚し塗装です。
チッピングしてもスケール的にオーバーになるし、汚くなりそうー(笑)
スライドマークの貼り付け
キットには2種類用意されています。
一つは今回作った迷彩のタイプ。ブルーのハートのマークがおしゃれ。
片方は、迷彩がやたらと入り組んだやつ。
最初0.2mmで後者を狙ったのですが断念。今回の企画では筆塗りしかできそうもないため(これは僕の技量不足のため(笑))。
さてマーキングですが、小さいだけに慎重におこないました。
ここまで完成した写真です。





スミ入れをおこないました。写真ではよくわかりませんが少し引き締まった感じがします。
このハートのマークおしゃれなんですよねー。
チッピングはB4の鉛筆でほんの少しおこないました。
タミヤ 1/35のbisと並べてみました。

小粒ながらいい感じですねー。
あとは、フラットクリア吹きです。
でも、汚し塗装に時間をもう少しかけたいのでクリア吹きはまだ先のようです。
今日bisがこんなに作業が進むなんて思いもしなかった!!!!。
1/72のbisには実験に使って申し訳なく思っています。
でも、数年も塗装されずにいたのだから喜んでくれるかな・・・・・。
まだ作業してました。でも休憩はしましたよ(笑)。
昨日からの作業となりました。昨日6日(水)からの長い作業となりましたので作業途中、休憩して今話題のドラマであるDr.倫太郎みました。
それから塗装作業に入りました。
といろいろしているうちに時計の針が0時となったのです。
では履帯の塗装です。タミヤアクリルのXF-84 ダークアイアン(履帯色)を使いました。
履帯というと昔はなぜか銀ぎら銀のメタリックグレーを使っていましたね。
作業風景です。

砲身先端をエナメル塗料の艶消し黒で塗装して、とりあえず完成。


後はスライドマークか。
なんかてこずりそうな嫌な予感。
それから、スミ入れと汚し塗装です。
チッピングしてもスケール的にオーバーになるし、汚くなりそうー(笑)
スライドマークの貼り付け
キットには2種類用意されています。
一つは今回作った迷彩のタイプ。ブルーのハートのマークがおしゃれ。
片方は、迷彩がやたらと入り組んだやつ。
最初0.2mmで後者を狙ったのですが断念。今回の企画では筆塗りしかできそうもないため(これは僕の技量不足のため(笑))。
さてマーキングですが、小さいだけに慎重におこないました。
ここまで完成した写真です。





スミ入れをおこないました。写真ではよくわかりませんが少し引き締まった感じがします。
このハートのマークおしゃれなんですよねー。
チッピングはB4の鉛筆でほんの少しおこないました。
タミヤ 1/35のbisと並べてみました。

小粒ながらいい感じですねー。
あとは、フラットクリア吹きです。
でも、汚し塗装に時間をもう少しかけたいのでクリア吹きはまだ先のようです。
今日bisがこんなに作業が進むなんて思いもしなかった!!!!。
1/72のbisには実験に使って申し訳なく思っています。
でも、数年も塗装されずにいたのだから喜んでくれるかな・・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます