今日はタミヤ1/48のWWⅡ GERMAN INFANTRY SETについて。
このキットの中の戦車兵とタイガーⅠ型戦車との組み合わせを企画しています。
このタイガー戦車は1/48 No.4です。
タイガー戦車は組立説明書のダスライヒ第8中隊33号車で1943年の夏のロシアです。
有名な、逆さ福のマーキングがなんともかっこいいからです。
さて戦車兵の部品の写真です。

この中のドイツ戦車兵を使って作ろうと思います。
これは同じくタミヤ1/48のタイガーⅠ型戦車に搭乗させたいからです。
砲塔のコマンダーとローダーハッチが開閉選択式のため自由度がきくからです。
といいつつ肝心の戦車ができていません。
とりあえず砲塔のみだけでも作ろうかとも思っています。
さて、このセット(MM No.12)には5体の戦車兵が入っています。
そのうち1体は前に使用して(行方不明です(泣))となっています。
写真を見てのとおり全員黒服に塗装してあります。
今回のタイガー戦車搭乗にあたり迷彩服に塗装しなおしてみようかとも思います。
昨日までの話しはドラゴン1/35でして、今日はタミヤ1/48です。
話しがとんでいます。
気が変わりやすいのです・・・・・・。
このキットの中の戦車兵とタイガーⅠ型戦車との組み合わせを企画しています。
このタイガー戦車は1/48 No.4です。
タイガー戦車は組立説明書のダスライヒ第8中隊33号車で1943年の夏のロシアです。
有名な、逆さ福のマーキングがなんともかっこいいからです。
さて戦車兵の部品の写真です。

この中のドイツ戦車兵を使って作ろうと思います。
これは同じくタミヤ1/48のタイガーⅠ型戦車に搭乗させたいからです。
砲塔のコマンダーとローダーハッチが開閉選択式のため自由度がきくからです。
といいつつ肝心の戦車ができていません。
とりあえず砲塔のみだけでも作ろうかとも思っています。
さて、このセット(MM No.12)には5体の戦車兵が入っています。
そのうち1体は前に使用して(行方不明です(泣))となっています。
写真を見てのとおり全員黒服に塗装してあります。
今回のタイガー戦車搭乗にあたり迷彩服に塗装しなおしてみようかとも思います。
昨日までの話しはドラゴン1/35でして、今日はタミヤ1/48です。
話しがとんでいます。
気が変わりやすいのです・・・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます