緑のIV号戦車J型’(最終後期型)1/72を作るです。
ドイツ戦車の基本色といえば、ダークイエローなのですが、
大戦後期の塗料不足のために余っているダークグリーンで
塗られたIV号戦車としてみました。
緑で塗られたIV号戦車は今回初めて冒険してみました。
緑のドイツ戦車もいいですね。
タミヤアクリルのNATIOグリーンで塗装しました。

ターレットナンバーも4桁という冒険。

シェルツェンステーは、丸型パイプで作られていたようなので
タミヤの丸棒1mmを使っています。

排気管は直管タイプ。

履帯(III/IV号型タイプ)と並べてみると。
続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます