うつから脱出して模型を作りだして3日目。
午前3時に起きだしました。
病気が悪化してブログアップできなかったわけでなく2日目の昨日は製作に没頭してブログを投稿するのを忘れてました。
とうより24時間をすぎて今日になってしまいました。
そのようなわけで今日は2日分の投稿となります。
車体上部の組立
ステーも取り付けました。
砲塔の組立
ここでコーティングシートの登場です。
作業風景は単調な切り出し作業、貼り付け作業が続きます。
今回はインストにある1944年夏南ウクライナの第3戦車師団用ということに決めましたので、そのようにコーティングシートを貼り付けました。
砲塔をのせてみました。
だんだんとⅣ号戦車らしくなってきました。
このようなオプションによりツィメリットコーティングが簡単に再現できますので、精神衛生上良い時代になったものです。
いろいろな意見があるようですが1/48の場合オーバースケールになり、ぼこぼこになるよりはましだと思います。
次は塗装の準備として、車体下部に茶色の塗料(タミヤアクリル)を筆でべた塗りにします。
これは、基本色を吹いたときに吹き届かなかった場合の想定のためです。
というよりきっとそうなります・・・・・・。
今日は午前中にここまでの作業をすすめたいと思います。
ということで、塗装色の調色。
タミヤアクリルのフラットブラックとレッドブラウンを混色して、ジャバジャバ状態にした色を車体下部に筆塗りしました。
車体上部にもにも影になってしまいそうなところにも塗ることにします。
まずは調色から、ペイントリーダーも加えてみました。
今回にはあまり関係ないかも・・・・・・。
塗装の状態
こんな感じに進めました。
いっきに進めました。ひとまず乾燥・休憩です。
この塗装工程に入る前(組立工程)ここで、ロードホイールは先にラバーブラックで塗装しておきました。
かなりこれも適当ですが(笑)。
もちろんあとで真面目に塗装します。
下塗りとでもいいましょうか?。
上記と同じような理由からです。
午前3時に起きだしました。
病気が悪化してブログアップできなかったわけでなく2日目の昨日は製作に没頭してブログを投稿するのを忘れてました。
とうより24時間をすぎて今日になってしまいました。
そのようなわけで今日は2日分の投稿となります。
車体上部の組立
ステーも取り付けました。
砲塔の組立
ここでコーティングシートの登場です。
作業風景は単調な切り出し作業、貼り付け作業が続きます。
今回はインストにある1944年夏南ウクライナの第3戦車師団用ということに決めましたので、そのようにコーティングシートを貼り付けました。
砲塔をのせてみました。
だんだんとⅣ号戦車らしくなってきました。
このようなオプションによりツィメリットコーティングが簡単に再現できますので、精神衛生上良い時代になったものです。
いろいろな意見があるようですが1/48の場合オーバースケールになり、ぼこぼこになるよりはましだと思います。
次は塗装の準備として、車体下部に茶色の塗料(タミヤアクリル)を筆でべた塗りにします。
これは、基本色を吹いたときに吹き届かなかった場合の想定のためです。
というよりきっとそうなります・・・・・・。
今日は午前中にここまでの作業をすすめたいと思います。
ということで、塗装色の調色。
タミヤアクリルのフラットブラックとレッドブラウンを混色して、ジャバジャバ状態にした色を車体下部に筆塗りしました。
車体上部にもにも影になってしまいそうなところにも塗ることにします。
まずは調色から、ペイントリーダーも加えてみました。
今回にはあまり関係ないかも・・・・・・。
塗装の状態
こんな感じに進めました。
いっきに進めました。ひとまず乾燥・休憩です。
この塗装工程に入る前(組立工程)ここで、ロードホイールは先にラバーブラックで塗装しておきました。
かなりこれも適当ですが(笑)。
もちろんあとで真面目に塗装します。
下塗りとでもいいましょうか?。
上記と同じような理由からです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます