2022.10.22 波高1m & 2022.11.3波高 0.4m
夏のイカ釣り以降、ブログ更新をしていませんでしたが、8月、9月で2回SLJで出航しました。
嬉しかった釣果はハガツオ!
とても美味しかった! あとは「小アラ」、福岡ではクエをアラと呼びます。
これも美味しかった!(笑)
今シーズンは9月から台風の影響で時化が続き、カジキ釣りに出れない日が、続いた。
ポセイドンさんが主催するポセイドンカップも日程変更を何度か強いられ、私たちも10月22日と11月3日の二日間の
エントリーとなった。
結果は、2回の出航で3本のマカジキを揚げることができ上出来でした!
10月22日は53キロでしたが、11月3日は83.4キロ、79.2キロとサイズアップ!嬉しい!
この日は長潮で潮はよくなかったが、カジキはあたり日! カジキがあちらこちらでジャンプする姿が何度も見れた。
ポセイドンカップに参戦している他船からもヒットコールが賑やか。
10隻ほどの参加艇がこの日は出ていたが、一日で22本のマカジキが揚がったとのこと。凄い!
気温が下がってくるとマカジキは美味しい。オリーブオイルでカルパッチョでいただきました。
夏のメンテナンスとしてはGPSとマリンレーダーの連携
マリンレーダーを真方位に設定し、船首方位を出す「ヘディングセンサー」を増設し
他船の航跡を把握できるようになると断然見やすくなった。
今年のカジキは終了しましたが、課題となっていたアウトリガーセッティングも解決し、来シーズンが楽しみ!
そして、新たなメンテナンスを必要とする箇所が「マリントイレ」
これまでほとんど使用せず、陸上保管なので故障したみたい。
トイレのポンプは回るのですが、海水の吸い込みが弱く使用するには不安。
次回はマリントイレの修理についてアップします。