今日から鶴山公園が桜祭りの期間に入ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
損保ジャパンに用事があった私は自転車で・・
(電動アシスト付)
損保ジャパンは鶴山公園に隣接しているので
の渋滞をさけて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e5/509c38f4cfd0b6838b9a92895c22204e.jpg)
これは、その行きがけの文化センター裏の桜・・開花情報では3分咲きとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/11/124f8b98f5a47551d96e60785cc53f07.jpg)
こちらは鶴山公園の入り口。少しお店が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/02/6b8788ff6e11882a13740a753ea5d9da.jpg)
満開の迫力はまだ無いですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
近くに住みながら長いこと上には上がったことが無いなあ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
5000本の桜があるそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ここで少々詳しく・・・
津山城は、津山藩初代藩主森忠政が13年の歳月をかけて元和2年(1616)に完成させた輪郭式の近世平山城です。往時には五層の天守がそびえ櫓は60棟を数えました。明治6年に廃城となり翌年建物はすべて取り壊されましたが、幸いに豪壮堅固な石垣は残りました。本丸、二の丸、三の丸の石垣は高さ45mもあり、昔日の雄大な面影を今に伝えています。
◆春には約5,000本の桜が咲き乱れる西日本有数の桜の名所として、10万人を超える人々で賑わいます。日本の桜名所100選にも選ばれています。また、新緑の頃の藤、ツツジ、秋の紅葉、雪景色など四季を通じて訪れる人の目を楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
損保ジャパンに用事があった私は自転車で・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
損保ジャパンは鶴山公園に隣接しているので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e5/509c38f4cfd0b6838b9a92895c22204e.jpg)
これは、その行きがけの文化センター裏の桜・・開花情報では3分咲きとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/11/124f8b98f5a47551d96e60785cc53f07.jpg)
こちらは鶴山公園の入り口。少しお店が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/02/6b8788ff6e11882a13740a753ea5d9da.jpg)
満開の迫力はまだ無いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
近くに住みながら長いこと上には上がったことが無いなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
5000本の桜があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
津山城は、津山藩初代藩主森忠政が13年の歳月をかけて元和2年(1616)に完成させた輪郭式の近世平山城です。往時には五層の天守がそびえ櫓は60棟を数えました。明治6年に廃城となり翌年建物はすべて取り壊されましたが、幸いに豪壮堅固な石垣は残りました。本丸、二の丸、三の丸の石垣は高さ45mもあり、昔日の雄大な面影を今に伝えています。
◆春には約5,000本の桜が咲き乱れる西日本有数の桜の名所として、10万人を超える人々で賑わいます。日本の桜名所100選にも選ばれています。また、新緑の頃の藤、ツツジ、秋の紅葉、雪景色など四季を通じて訪れる人の目を楽しませてくれます。