さて、今月は毎年恒例の日生ツーリングです。
今年最後のツーリングイベントです~~~。
今回は久々にここ、STEP集合です。
今回は例年との変更事項として・・・
吉永の自販機コーナーのスペースがなくなってしまったので、
ちょっと手前の右手、セブンイレブンで休憩します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/08/a0de5079124dc387baa2a1139013284e.jpg)
左手にザグザクが有ったり、ガソリンスタンドがあったり、
吉井の大通りです。
そこから日生の五味の市までは一気に走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/2e6b715117881b44c763eb9e6d787489.jpg)
五味の市に駐輪したら、混み合う前にご飯を食べに行きましょう~!!
帰り道はいつも赤穂市まで抜けて帰っていましたが・・・
今回は閑谷学校に紅葉を見に寄るべく・・・
お好み焼きたまちゃんへ行く途中のT字を左折、
北上です。県道397号、
国道2号や、ブルーライン方面となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/fe30c3988c88b84bf76d33b5560d783d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6e/db437ab1fc14c1546a3d1ca3cdae7df7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/d5ac5389c536bde424768d802b1e31c2.jpg)
そうすると、良い道が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/227e4fe767f067057eb8b7e48b320ea6.jpg)
ススキが秋っぽい快走路です。
国道2号に行きたいので、途中横道にそれる必要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a7/f226451c8bbe87fd331f1ed727c06f17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/63442ceecdb747410f0fe8c870ef1921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c3/ace01a4352716fee559f362c16afb29b.jpg)
グルリと回った先が一時停止になっているので止まりましょうね!
横から結構車が下りてきますよ。
そのまま少し走ると、山陽道の看板が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e8/d6657ca1900a8f908bdc5a10859a21f5.jpg)
この看板を左折で2号線に乗ります。
程なく走って、閑谷学校の看板を右折です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/0bc2440688004dadb3bb395d47755d48.jpg)
閑谷学校はまだ、紅葉が進んでなくて、丁度ツーリングの頃
見ごろではないでしょうか・・・・
駐車場は沢山有るんだけど、日曜日は結構な人出
だろうし、もしどうしても止められなかったら、残念、いつもの
吉永のローソンまで行って休憩かなあ・・・
まあ、当日の判断でいきましょうか。
閑谷学校は学校の中に入るのが400円
でも周りからでも十分紅葉は見えそうです(*´▽`*)
ここを出たら、いつもの吉永のローソンを
横目に、アゼリア館まで帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9c/bce3b666358788c877305c881b46612a.jpg)
そこで例年通り、流れ解散になります。
暗くなると気温も下がるので、明るいうちに帰宅したいと
思います。
天気になるといいなあ・
今年最後のツーリングイベントです~~~。
今回は久々にここ、STEP集合です。
今回は例年との変更事項として・・・
吉永の自販機コーナーのスペースがなくなってしまったので、
ちょっと手前の右手、セブンイレブンで休憩します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/08/a0de5079124dc387baa2a1139013284e.jpg)
左手にザグザクが有ったり、ガソリンスタンドがあったり、
吉井の大通りです。
そこから日生の五味の市までは一気に走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/2e6b715117881b44c763eb9e6d787489.jpg)
五味の市に駐輪したら、混み合う前にご飯を食べに行きましょう~!!
帰り道はいつも赤穂市まで抜けて帰っていましたが・・・
今回は閑谷学校に紅葉を見に寄るべく・・・
お好み焼きたまちゃんへ行く途中のT字を左折、
北上です。県道397号、
国道2号や、ブルーライン方面となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/fe30c3988c88b84bf76d33b5560d783d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6e/db437ab1fc14c1546a3d1ca3cdae7df7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/d5ac5389c536bde424768d802b1e31c2.jpg)
そうすると、良い道が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/227e4fe767f067057eb8b7e48b320ea6.jpg)
ススキが秋っぽい快走路です。
国道2号に行きたいので、途中横道にそれる必要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a7/f226451c8bbe87fd331f1ed727c06f17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/63442ceecdb747410f0fe8c870ef1921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c3/ace01a4352716fee559f362c16afb29b.jpg)
グルリと回った先が一時停止になっているので止まりましょうね!
横から結構車が下りてきますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7b/3699ad8042962a6722c5be22e39236d5.jpg)
そのまま少し走ると、山陽道の看板が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e8/d6657ca1900a8f908bdc5a10859a21f5.jpg)
この看板を左折で2号線に乗ります。
程なく走って、閑谷学校の看板を右折です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/0bc2440688004dadb3bb395d47755d48.jpg)
閑谷学校はまだ、紅葉が進んでなくて、丁度ツーリングの頃
見ごろではないでしょうか・・・・
駐車場は沢山有るんだけど、日曜日は結構な人出
だろうし、もしどうしても止められなかったら、残念、いつもの
吉永のローソンまで行って休憩かなあ・・・
まあ、当日の判断でいきましょうか。
閑谷学校は学校の中に入るのが400円
でも周りからでも十分紅葉は見えそうです(*´▽`*)
ここを出たら、いつもの吉永のローソンを
横目に、アゼリア館まで帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9c/bce3b666358788c877305c881b46612a.jpg)
そこで例年通り、流れ解散になります。
暗くなると気温も下がるので、明るいうちに帰宅したいと
思います。
天気になるといいなあ・