阪和道岸和田SAで朝食を頂いてからJR玉造駅近くのコインパーキングへ移動しました。
先ずは
真田山公園です。

まぁ、ただここで写真を撮りたかっただけです。
歩を進め、真田丸の跡地であるといわれる大阪明星学園へ。


まだ眠いですか???
道挟んだすぐ隣の心眼寺へ





続いて三光神社へ

幸村像と一緒に




参拝後はJR玉造駅近くの商店街へ
駅から西に伸びる幸村ロード

玉造日之出商店街を散歩しました。





こちらで昼食を頂きました。日替わり定食700円
次は安居神社ですがペット×なので鳥居前で



通天閣と一緒に
そして大阪城へ

1層~4層は徳川時代の天守を、5層目だけが豊臣時代の天守を模して復興した天守です。

おもてなし武将より人気でした。
異国語がたくさん飛び交っていましたが
皆さん、「カワイイ」と言って声を掛けてくれました。



屏風が印刷されたパネルをバックに
夕食は天神橋筋商店街のお好み焼きの千草で頂きました。なかなか勝手がわからなかったのですがうまく焼けたと思います。美味しかったです。


これで今回の真田幸村、ゆかりの地を巡る旅を終えました。
大河ドラマが始まる前に訪れる事が出来て良かったです。
初めて行った場所がほとんどでしたが、うまく巡る事が出来ました。
また、同じ場所を訪れてみたいと思っています。楽しかったです。
明日からNHK大河ドラマ真田丸の放映が始まります。非常に楽しみにしています。
先ずは
真田山公園です。

まぁ、ただここで写真を撮りたかっただけです。
歩を進め、真田丸の跡地であるといわれる大阪明星学園へ。


まだ眠いですか???
道挟んだすぐ隣の心眼寺へ





続いて三光神社へ

幸村像と一緒に




参拝後はJR玉造駅近くの商店街へ
駅から西に伸びる幸村ロード

玉造日之出商店街を散歩しました。





こちらで昼食を頂きました。日替わり定食700円
次は安居神社ですがペット×なので鳥居前で



通天閣と一緒に
そして大阪城へ

1層~4層は徳川時代の天守を、5層目だけが豊臣時代の天守を模して復興した天守です。

おもてなし武将より人気でした。
異国語がたくさん飛び交っていましたが
皆さん、「カワイイ」と言って声を掛けてくれました。



屏風が印刷されたパネルをバックに
夕食は天神橋筋商店街のお好み焼きの千草で頂きました。なかなか勝手がわからなかったのですがうまく焼けたと思います。美味しかったです。


これで今回の真田幸村、ゆかりの地を巡る旅を終えました。
大河ドラマが始まる前に訪れる事が出来て良かったです。
初めて行った場所がほとんどでしたが、うまく巡る事が出来ました。
また、同じ場所を訪れてみたいと思っています。楽しかったです。
明日からNHK大河ドラマ真田丸の放映が始まります。非常に楽しみにしています。