パピヨン&猫~アリオ&りんご&バジル&くるみのブログ~

愛犬&愛猫と一緒に愛車で日本全国?はまだまだですが、お出掛けした事・趣味のお城の事・鉄道の事など紹介しています。

6/14、道の駅・カフェ・野倉の夫婦道祖神・上田城

2015-07-14 09:56:54 | 愛犬
この日は、事前にわん友さんから聞いていた情報で、6/29に放映された
BSジャパンの番組道の駅ぷらり散歩美人のロケが
道の駅 上田道と川の駅おとぎの里であるということで行ってきました。
わん友さん達3人と一緒に。

11時過ぎ頃、ロケ開始。散歩美人は女優の熊谷真実さんでした。キレイでした。

6/29の放映をチラッとでも写っているかな?わんこ達の鳴き声がチラッと入っているかな?なんて見ましたが、がっつりカットされていました(^_^;)
そんなものでしょう。

でも、撮影の合間には熊谷真実さんに声をかけて頂きました。
うちは、ニャンコ連れでしたので、「あら!猫ちゃん!!」なんておっしゃっていました。

ロケの様子を一部始終拝見しながら、わん友さん達と道の駅で昼食を摂りました。

奇岩岩鼻をバックにローアングルで

大あくびのアリオ

この後、話の中でかき氷を食べに行こう!ということになり
上田市別所温泉の更に奥の山あいの野倉という地区にある
わんこOKのカフェ、茶房パニへ行きました。

行ったのはいいのですが、時期的にまだかき氷のシーズンでは無かったのですが
とてもイイ感じのカフェで、景色も良く上田にもこんなところがあったのか・・・、知りませんでした。

テラスの大テーブル席で5人+7わんこで頂きました。



アイスコーヒーとパンを注文しました。美味しかったです。

カフェ後は、カフェのすぐ近くにある野倉の夫婦(めおと)道祖神を見に行きました。
あることは知っていましたが観るのは初めてです。

これが夫婦(めおと)道祖神です。

愛らしい姿です。互いの手を取り合い、肩に手を掛け合い。
長野県内にはたくさんの道祖神があり有名なのは安曇野です。
その他にも長野市大岡地区の道祖神、野沢温泉村の道祖神祭り等も知っている方は多いのでは。

この野倉の夫婦道祖神もその一つです。


夫婦道祖神をバックに
わん友の内のももちゃんと一緒に

カップルさんも一緒に

アリオりんご

夫婦にはなれなかったけど。

あっ・・・バジルはケージで寝ていたいということで車でお留守番。

道祖神後は上田城へ。


ここは現在、けやき並木遊歩道と呼ばれているかつての二の丸堀

1647年(正保4年)の上田城絵図

真田信之(真田昌幸の長子、真田信繁(幸村)の兄)の松代藩移封後に小諸藩より入封し上田藩主となった仙石氏の時代に描かれた絵図。
赤丸印のところが二の丸堀。

真田信之は関ヶ原の戦いでは徳川方に就きました。戦い後、父の領地を継承しましたがすぐには上田に戻りませんでした。
徳川に対しての忠誠を示すためとか。また名前を信幸→信之に変更しています。
これもまた徳川に対して示した忠誠(父との決別)のひとつとされています。
1616年に上田へ戻り藩政を取り仕切りましたが1622年に松代藩へ加増(石高増:9万5000石→13万石)移封。

変わって、小諸藩より仙石忠政が入封しました。

関ヶ原の戦い後、徳川方によって徹底的に破却された上田城を仙石忠政によって再建された様子が描かれています。
本丸の7つの櫓・2つの櫓門・土塀、二の丸の土塁・櫓台・虎口石垣まで再建されましたが仙石忠政の急死により再建が中断。以後幕末までそのままでした。

あぁ~残念・・・。二の丸の櫓・櫓門まで再建されていたらなぁ、なんて思いました。

本丸の西虎口櫓門って2重だったんだぁ。本丸の残りの4つの櫓・1つの櫓門・土塀、再建されないかなぁ。

そしてその二の丸堀には43年前まで電車が走っていました。

上田温電北東線(のちに上田交通真田傍陽線)

ホーム跡、二の丸橋と一緒に


遺構  架線柱の基礎

かつての上田地域には国鉄を除く総延長48kmの鉄路が敷かれていました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。